【音声あり】運動会(体育祭)と種目について英語で話したオーディオを公開しています。リスニング練習用のゆっくり版と標準スピードの音声があるので、リスニングが苦手な人でも安心して練習できます。無料ですのでリスニング練習に活用してください。
【音声あり】筋トレについて英語で話したオーディオを公開しています。リスニングが苦手でも練習できるように、1)音声の途中で空白の時間を入れたバージョンと2)標準スピードのバージョンを用意しました。すべて無料で使えます。リスニング練習に活用してください。
【音声あり】ダイエットについて英語で話したオーディオを公開しています。リスニング練習のために、標準スピードの音声とゆっくり版を用意していますので、リスニングが苦手でも安心して練習できます。すべて無料ですのでリスニング上達に活用して下さい。
【音声あり】高校野球について英語で話したオーディオを無料で提供しています。英語の初心者でも安心してリスニングを練習できるように、ゆっくり版のオーディオと標準スピードのオーディオを提供しています。リスニング上達に役立ててください。
【音声あり】ヨガの効果について英語で話したオーディオを提供します。ヨガは世界中で親しまれているので外国人との話題に便利です。リスニングが苦手でも練習しやすいように1)音声の途中で空白の時間を入れた音声、2)標準スピードの音声を用意しました。
【音声あり】お母さんの夏休みについて英語で話した音声を紹介します。リスニングが苦手な人でも練習できるように、1)途中に空白の時間を入れた音声、2)標準スピードのバージョンを用意しました。すべて無料です。リスニング練習に活用して下さい。
実務翻訳者になるには、どうやって勉強すればいいのでしょうか?書店で手に入る本を読んで勉強すればプロ翻訳者になれるのでしょうか?おすすめの本はあるのでしょうか?翻訳者になりたいと考えている読者さんから質問のメールが届いたの回答しました。
実務翻訳(産業翻訳)の仕事に必要な専門分野についてお話しします。「自分には専門分野がないけど翻訳の仕事はできるの?」「何を基準に専門分野を選べばいいのか分からない」「専門知識を身につける方法が分からない」という方は参考にどうぞ。
「勉強を始めると眠くなる。どうしたらいいの?」と相談がありました。そこで、勉強を始めても眠くならない方法を紹介します。この方法だと、眠くならないだけでなく、簡単に学習習慣を作れるので、三日坊主になりがちな人にもおすすめです。
「英語を勉強しているのに上達を実感できない」と感じることはありませんか?この記事では、どうして英語の上達を実感できないのか?そういうときはどうすればいいのか?についてお話しします。