1. TOP
  2. 翻訳
  3. 翻訳家なるには、翻訳学校と通信講座のどっちがおすすめ?

翻訳家なるには、翻訳学校と通信講座のどっちがおすすめ?

 2017/04/04 翻訳
この記事は約 5 分で読めます。
パソコンを使う女性

このコンテンツは、10年以上の経験を持つ翻訳者のアキラが、日常英会話で使う表現や勉強法をできるだけ分かりやすい言葉を使って説明するメディアです。


翻訳家になりたい

でも、翻訳学校と通信教育では、どっちがいいの?

と悩んでいませんか?

翻訳家なるには、英語が得意なだけではなく、翻訳学校か通信講座で勉強して翻訳スキルを身に付ける必要があります

翻訳学校の方が先生から直接学べるから良さそうな気がするけれど、通学にかかる時間を考えると通信教育の方が効率的にも思えます。

そこでこの記事では、翻訳家になるには、翻訳学校と通信教育のどちらがいいか、それぞれのメリットとデメリットについてお話しします

翻訳家になるための勉強法を選ぶときの参考にしてください。

翻訳の仕事や勉強法について、無料のメール講座で詳しく説明しています。

ここをクリックして参加してください。

翻訳学校に行くメリットとデメリット

セミナーの風景

翻訳家になるには、翻訳学校に行って勉強するのはとても効率的な方法です。

翻訳学校に通学して勉強するのには、以下のメリットがあります

  1. 先生に直接質問できる。
  2. 「翻訳家になれる」ことを実感できる。
  3. 勉強仲間ができる。

以下にそれぞれについて説明します。

先生に直接質問できる

分からないことを先生に直接質問できるのは大きなメリットです。

先生の回答を聞いたときに新しい疑問が出てきても、すぐに質問して解決することができるからです。

翻訳の通信講座でもメールや手紙で質問することができますが、受け取ることができる情報量という面では直接会って話す方が圧倒的に多くなります。

「翻訳家になれる」ことを実感できる

本物の翻訳家に1度も会ったことがないまま勉強をしていると、「自分も翻訳家になれる」という実感がなかなか湧いてきません。

でも、プロ翻訳者に直接会って話をする機会があると、それだけで「自分も翻訳家になれる」という実感を得ることができます。

「自分にもできる」という実感を得ることができたら、ますます学習に力が入るので上達が早くなります。

勉強仲間ができる

一人でコツコツと勉強していたら孤独になりがちですし、上達しているという実感を得られにくいという欠点があります。

「このまま勉強を続けて翻訳家になれるのかな?」と不安に感じることもあります。

でも、勉強仲間がいれば、どんな勉強をしているのか情報交換したり、トライアル情報を交換したりすることができます

お互いに刺激になるので、「この人には負けたくない」という気持ちも湧いてくるはずです。

翻訳学校のデメリット

翻訳学校のデメリットは、翻訳学校は都会にしかないこと、通学に時間がかかることです。

通学できる距離に住んでいなければ通学することができないし、通学できる場合でも、通学時はできることが制限されます。

翻訳通信講座のメリットとデメリット

パソコンとコーヒーで勉強

翻訳学校には、上記のようにたくさんのメリットがありますが、翻訳通信講座にもメリットがあります。

翻訳通信講座のメリットは、以下のとおりです。

  1. 空き時間を利用して勉強することができる。
  2. 通学する必要がないので、その分の時間を勉強に使うことができる。
  3. 一般的に、翻訳学校より料金が安い。

やはり、翻訳通信講座は時間を有効活用できるので、家事や子育ての合間に勉強したい主婦や、仕事から帰ってから勉強したい会社員にはおすすめです

翻訳通信講座のデメリットは、先生に直接質問できないこと勉強仲間ができないことです。

でも、通信講座で勉強しても翻訳家になれるので安心してください。

翻訳学校と通信講座、どっちがおすすめ?

考える女性

翻訳学校と通信講座には、それぞれメリットとデメリットがあります。

私は、翻訳家として仕事を始める前に、翻訳学校と通信教育の両方で勉強しました。

翻訳学校で、直接プロ翻訳者の先生に会って、翻訳現場の話を聞くことができたのは得るものが大きかったように思います。

ですので、通学できる範囲に翻訳学校があるなら、まずは翻訳学校に行って、以下の質問をすることをおすすめします

  1. 翻訳の先生は、プロ翻訳者かどうか。
  2. 仕事を始めるための道筋が用意されているか。
  3. 実際に修了生は翻訳者としてデビューしているか。

聞くまでもない質問のように思えるかもしれませんが、翻訳学校の中には、趣味レベルのレッスンを提供しているところもあります。

そういう翻訳学校で勉強しても永久に翻訳者にはなれないので、必ず上の3つの質問をしてから入学するかどうかを決めてください。

もちろん、翻訳学校に通学するのが難しい場合は、通信教育で勉強しても翻訳者になれます

私が指導した受講生も、経験ゼロから翻訳者としてデビューしています。

翻訳通信講座を選ぶときは、以下の点を必ず確認してください。

  1. プロ翻訳者の指導を受けられるか。
  2. 納得できるまで質問できるか。
  3. 専門分野の勉強法を学べるか。
  4. 仕事を獲得する方法を学べるか。

通信講座は、直接先生に会うことができないため、納得できるまで質問できることが特に重要です。

どちらがいいか迷ったら

指とチェックマーク

翻訳家になるには、翻訳学校か通信講座で勉強する必要があります。

でも、どちらがいいか迷っているなら、とりあえず無料で参加できる超短期 翻訳講座に参加してください。

超短期 翻訳講座では、翻訳家になるための勉強法や翻訳の仕事について、プロ翻訳者から直接話を聞くことができます。

以下のページから無料で参加できますので、気軽にお申し込みください。

無料の翻訳メール講座

\ SNSでシェアしよう! /

英会話ハイウェイ | 英会話、海外生活・留学に関する情報が満載のメディアの注目記事を受け取ろう

パソコンを使う女性

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

英会話ハイウェイ | 英会話、海外生活・留学に関する情報が満載のメディアの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

アキラ

アキラ

株式会社トランス・ダイナミック代表取締役。原田メソッド認定パートナー。
ニュージーランドとアメリカで留学・就職を経験。中学生・高校生・社会人に英語指導をしたあと翻訳者として独立。TOEICは、試験勉強を一切せずに一発で940点。

現在は、翻訳事務所を運営しながら、英語学習者向けの情報配信、英会話教材の開発・販売、翻訳通信講座の運営を行っています。

この記事を読んだ人は、こちらも読んでいます

  • 翻訳の専門学校/通信講座を選ぶときに失敗しない3つのポイント

  • 翻訳の通信講座を選ぶときに失敗しない8つのチェックポイント

  • 戸田式翻訳講座は詐欺と間違えるほどの親切さって本当?

  • 翻訳者は英語力と日本語力のどっちが大切?

  • 翻訳者になるための英字新聞を使った英語長文の勉強法

  • 翻訳者の仕事は、AI翻訳に取って代わられるのか?