ワーキングホリデーに行ったら、その後は楽に就職できるのか、それとも困難な人生が待ち受けているのか?29歳でワーホリを考えている女性の相談にお答えしました。
【音声あり】運動会(体育祭)と種目について英語で話したオーディオを公開しています。リスニング練習用のゆっくり版と標準スピードの音声があるので、リスニングが苦手な人でも安心して練習できます。無料ですのでリスニング練習に活用してください。
150パターンの中学英語を使って実践的なビジネス英語を話せるようになる勉強法を学べる本を紹介します。中学英語を上手に使えば仕事の英会話は十分に可能です。
ネットで「翻訳の仕事がない」とボヤいている人がいます。翻訳の需要が少ないので仕事がないと思われがちですが、本当でしょうか?
英会話で間違えやすい和製英語を紹介します。例えば、帽子付きの服を意味する「パーカー」は和製英語です。外国人には理解できないので正しい表現を覚えましょう。
「勉強を始めると眠くなる。どうしたらいいの?」と相談がありました。そこで、勉強を始めても眠くならない方法を紹介します。この方法だと、眠くならないだけでなく、簡単に学習習慣を作れるので、三日坊主になりがちな人にもおすすめです。
翻訳の専門学校と通信教育のどちらを選ぶべきかと、専門学校を選ぶときの3つのポイントをお話しします。スタート地点で失敗しないために参考にしてください。
海外で働く日本人が現地の人によく聞かれる質問は何かアンケート調査しました。どう答えるか事前に準備しておけば、言いたいことを的確に英語で伝えることができます。