「倒れる」の英語3種類 +関連表現5つを例文を使って徹底解説
あなたは「倒れる」を意味する英語表現を知っていますか?
英語には「倒れる」を意味するフレーズが3種類あり、それぞれ下記の通りです。
- fall down
- collapse
- faint
しかし、それぞれのフレーズで使用すべき場面が異なるため、細かいニュアンスまで頭に入れて正しく使い分けることが必要です。
この記事では、「倒れる」を意味する英語表現と関連表現の意味と使い方について例文付きで詳しく解説します。
英会話ハイウェイでは、10年以上の経験を持つ翻訳者のアキラ、ナオ、Yui、ネイティブ翻訳者が、日常英会話で使う表現や勉強法、翻訳の仕事について分かりやすく説明しています。
たった3か月で、自分の言葉で英語を自由に話せるようになる独学法については、無料のメール講座をご確認ください。
目次
「倒れる」を意味する英語表現3選
「倒れる」を意味する英語表現は3つあり、下記の通りです。
- fall down
- collapse
- faint
しかし、それぞれの表現で倒れるモノや、使用すべき場面が異なるため使い方には注意が必要です。
本章では、上記の3つの英語表現の意味と使い方について例文を用いて詳しく解説します。
fall down「(物や人が)倒れる」
「倒れる」と表現するときに使う最も一般的なフレーズが”fall down”です。
人やモノが地面に向かって「落ちる」、あるいは「倒れる」ときに使います。
過去形は”fell down”です。
落葉によって、地面がオレンジと金色のブランケットのようになりました。
collapse「(建物が)崩壊して倒れる」「病気・体調不良で倒れる」
“collapse”も「倒れる」という意味を持つ英語表現ですが、建物や構造物が崩壊して倒れる時や、病気や体調不良で倒れることを表現するときに使用されることが一般的です。
過去形は、”collapsed”となります。
トラックの重さによって、その古い橋は崩壊し始めました。
faint「(気を失って)倒れる」
“faint”は、人が意識を失って倒れる状況を示す際に使われます。
そのため、健康状態が悪くなったり、驚いたりしたときに使われることが多いです。
スポーツなどで見かける相手を惑わす見せかけの動作や牽制動作も「フェイント」と呼ばれていますが、こちらは英語で”feint”となり、スペルが異なるため注意してください。
過去形は”fainted”です。
ジェシカは皆の前で気絶して倒れてしまいました。彼女の友人によると、ジェシカは今日めまいがして体調が良くないと言っていたそうです。
「倒れる」の関連英語表現2つ
次に、下記の2つの「倒れる」の関連英語表現の使い方を紹介します。
- 過労で倒れる
- 仰向けに倒れる
「過労で倒れる」
「過労で倒れる」ことを英語で表現する際には、下記のいずれかの表現を使うことが一般的です。
- collapse from overwork
- burn out from overworking
“overwork”で「働きすぎ」、つまり「過労」を意味します。
“collapse from overwork”は、長時間休みなく働き続けた結果、身体や心が限界に達してしまい体調を崩したり、意識を失ったりしてしまったときに使う表現です。
日本の労働環境や「過労死」に関する話題でよく見かけます。
また、病院で診断を受けて療養休暇を取得するほどの重篤な状態を指すこともあります。
次に” burn out from overworking”ですが、これは長時間労働による過労やストレスが原因で精神的にも身体的にもクタクタになってしまった状態を表します。
“burn out”「燃え尽きる」という意味にもあるように、心身ともに疲労困憊し、仕事に対する意欲や情熱が失われている深刻な状態に対しても使えます。
その科学者はあまりにも熱心に研究に打ち込んでいたため、先日過労で倒れてしまいました。
Charles quit his job yesterday. He said he burned out from overworking.
チャールズは昨日退職しました。過労により燃え尽きてしまったそうです。
「仰向けに倒れる」
「仰向けに倒れる」は英語で” fall on one’s back”です。
“on one’s back”で「仰向け」という意味になります。
“back”は「後ろ」だけでなく「背中」という意味もあることから、「〜の背中をついて」=「「仰向け」という意味になりました。
ちなみに「うつ伏せ」は”lying face down”です。
何が起こっているの?私達のオフィスビルの前に救急車が停まっているわよ。
B: All of a sudden, Martin fell on his back. Because of that, I guess his brain is okay.
突然、マーティンが仰向けで倒れてしまったんだよ。仰向けに倒れたから脳に損傷はないと思うんだけど。
「倒れる」という表現とともによく使われる英語フレーズ3つ
「倒れる」という表現とともによく使われる英語フレーズは、下記の3つです。
- pass out「気を失う」
- tip over「ひっくり返る」
- fall over「転ぶ」
ここではそれぞれの表現の意味と使い方について例文を用いて詳しく解説します。
「倒れる」という英語表現とセットで覚えましょう。
pass out「気を失う」
“pass out”は「気を失う」という意味の英語フレーズです。
”faint”と同じ意味ではありますが、”faint”の方が少し固くてフォーマルな印象を与えます。
また、”pass out”の方が、「倒れる」と同じニュアンスであっても下記のようにさまざまな場面で使えるため汎用性が高いです。
- 気絶する
- 意識がなくなる
- 酔いつぶれる
- 疲れて寝てしまう
炎天下の中でマラソンをした後、マイケルはあまりにも疲れていたため気絶してしまいました。
tip over「ひっくり返る」
“tip over”は、「〜が倒れる」「転倒する」「ひっくり返る」という意味を持つ英語表現です。
飲み物や容器が倒れたり、自転車や家具などが転倒したりする際に使われます。
注意が求められる状況や、物事が安定していない状態を表現する際に使われることが多いです。
強風によってゴミ箱はひっくり返り、道路を転がっていきました。
fall over「転ぶ」
“fall over”は「転ぶ」や「転倒する」を意味する英語表現です。
“over”のあとに名詞を伴うことで、それにつまずいて転んだり倒れたりしたことを表現できます。
前章で紹介した”fall down”も「倒れる」や「転ぶ」という意味を持つため、同じ表現であるように見えますが、厳密にいうと下記のようにニュアンスが異なり文脈によって正しく使い分ける必要があるため注意が必要です。
英語フレーズ | 意味・ニュアンス | 使用例 |
fall down | 高低差のある位置または大勢から低い方へ「転ぶ」「倒れる」 | 階段から転げ落ちる |
fall over | 〜につまずいて「転ぶ」「倒れる」 | 石につまずいて倒れる |
でこぼこした歩道でアンは転びそうになりました。
「倒れる」の英語は3種類!それぞれ使用する場面に注意!
「倒れる」を意味する英語表現は3種類だけで少なく感じるかもしれませんが、それぞれの表現で「倒れる」モノあるいは人、倒れ方など細かなニュアンスが異なるため正しく使い分けることが必要です。
さらに、関連表現や「倒れる」とともによく使われる英語表現もセットで覚えておくことで表現の幅がさらに人がり、人や物事の状況をさらに詳細に描写できるようになるでしょう。
ぜひこの記事を英語学習に役立ててください。
なお、お決まりフレーズを言うだけでなく、自分の言葉で英語を話せるようになるには、 “ある練習” が必要です。
詳しい練習法については、無料の動画セミナーで公開しています。
今回は「倒れる」の英語について説明します。
よく使う表現なので、最後まで読んで正しい使い方をマスターしてください。