1. TOP
  2. 英会話
  3. 「引く」の英語は?今すぐ使えるニュアンス別の使い分け5種類
3ステップ勉強法 コンテンツ上のバナー 3ステップ勉強法 コンテンツ上のバナー

「引く」の英語は?今すぐ使えるニュアンス別の使い分け5種類

 2018/01/19 英会話
この記事は約 11 分で読めます。
スケートボードをする少女を引っ張る少年

このコンテンツは、現役のプロ翻訳者であるアキラがネイティブの翻訳者と協力して、日常英会話で使う表現や勉強法をできるだけ分かりやすい言葉を使って説明するメディアです。


こんにちは!
英会話ハイウェイ運営者のアキラです。

笑顔のアキラ

今回は、「引く」の英語についてお話します。

「引く」とひとことに言っても、歩くのが遅い人の腕をグイグイ引っ張るようなときもあれば、重たい荷物をズルズルと引っ張るときもあります。

日本語ではどれも「引く」「引っ張る」という言葉で表現できますが、英語では、どのように引っぱるかによって異なる動詞を使います

この記事では、どのように引っぱるかによって、「引く」の英語を5つに分けて説明します。

「引く」という言葉は日常会話でよく使うので、この記事を読んで正しいニュアンスを覚えてください。

手元に引き寄せる

「引く」という意味で最も一般的かつ広い意味で使われるのは「pull」です。

「pull」には、一定の方向に力を加えて引くという意味があり、自分の手元に向かって引っ張るときに、いろいろな場面で使うことができます。

The laundry got all tangled in the washer and I had to pull it all apart.

衣類が洗濯機の中で絡み合ってしまったので、引っ張り出して分けました。

※「laundry」=洗濯物、「tangle」=もつれる、「washer」=洗濯機、「apart」=別々に(副詞)

I kept pulling up my socks because the elastic had gone bad.

ソックスのゴムがダメになっていたので、引っ張り上げてばかりいました。

※「elastic」=ゴムひも、「go bad」=ダメになる

ナオ
「had gone」ってどういう意味?
現在完了じゃなさそうやし・・・
アキラ

英語では時制がすごく重視されるやろ。

この英文では、「the elastic had gone bad」(ゴムひもがダメになった)のが、「I kept pulling up my socks」(ソックスを引っ張り上げてばかりいた)のより過去に起こったということを示すために、「had + 過去分詞」という表現を使っている。

こういうのを大過去と言う。

英語の初心者は気にせんでもええよ。

ナオ
ふ~ん。
ほんなら気にせんとこっと。

The dentist pulled out my tooth and oh, did he have a struggle!

歯医者さんがすごく苦労して歯を抜いてくれた。

※「dentist」=歯医者、「tooth」=歯、複数形は「teeth」、「struggle」=困難

ナオ
「did he have a struggle!」って、何で疑問文になってるんやろ?
アキラ
これは疑問文じゃなくて、倒置という用法や。

「He had a struggle.」と同じような意味と考えて差し支えない。

引っ張って移動させる

ゆっくりと引っ張ってすべるように移動させるという意味の「引く」の英語は「draw」(draw-drew-drawn)です。

「draw」は、馬が台車を引っ張るというように、自分の後ろにあるものを引っ張るという意味で使われます。

The carriage was drawn by two horses.

馬車は2頭の馬によって引かれていました。

※「carriage」=馬車

ただし、多くの場合、「pull」と同じような意味でも使うことができます。

Draw the bucket of water out of the river.

水の入ったバケツを川から引っ張り出してください。

Draw some water out of the lake for me.

湖から水を汲み上げてください。

また、「draw」は「くじを引く」「線を引く」「トランプのカードを引く」など、いろいろな意味で使うことができます。

トランプ

We're going to start the game so draw seven cards, Okay?

ゲームを始めるからカードを七枚引いて!

※「draw cards」=トランプのカードを引く

Drawing names (numbers) for the gift exchange is always great fun!

プレゼント交換用にくじを引くのはいつもワクワクするわ。

「draw names/numbers」=名前や番号が書かれたくじを引くという意味、「exchange」=交換

You just can't draw the line in this case. It's far more complicated than you think (it is).

この件については単純に線引きすることなんてできないよ。
考えるよりもっと複雑なんだから。

※「draw the line」=線を引く、「complicated」=複雑な

ズルズルと引きずる

重たい荷物などをズルズルと引きずるというときの英語は「drag」です。

パソコンの操作で「ドラッグ・アンド・ドロップ」(drag and drop)というのがありますね。

これは直訳すると「引きずって落とす」という意味で、ファイルなどをある場所から別の場所に移動させる操作を意味しています。

Watch out! You're dragging the blanket on the floor!

気を付けて!毛布を床に引きずっているよ!

キャリーケースを引きずる女性

Did you drag that suitcase all the way from the airport? Why didn't you have it delivered?

空港からずっとスーツケースを引きずってきたの?運んでもらえば良かったのに。

※「all the way」=はるばる、「Why didn't you~?」=どうして~しなかったの?(~すればよかったのに)、「deliver」=配達する、「have + 名詞 + 過去分詞」=(名詞)を~させる

Drag the mouse over the area you want to copy and paste.

コピペをしたい箇所の上にマウスをドラッグしてください。

グイグイと何度も引っ張る

力を込めてグイグイと繰り返し引っ張るという意味の「引く」の英語は「tug」です。

My dog keeps tugging on the leash. He must smell a cat!

犬がリードを引っ張り続けるの。きっと猫の匂いがするのね。

※「keep~ing」=~し続ける、「leash」=(動物をつなぐ)ひも、「tug on~」=~をグイっと引っ張る

The baby was tugging on my skirt.

赤ちゃんが私のスカートを引っ張っていました。

My son was tugging on his sister to get her to hurry.

息子は妹を引っ張って急がせていました。

※「get + 人 + to動詞」=(人)に~させる

My husband tugged my arm to get me to stop talking.

夫は、もう話すのを止めるように私の腕を引っ張りました。

My grandchildren always tug my heartstrings. I love them so much.

孫たちにいつもメロメロ。可愛くてたまらないわ。

※「tug one's heartstrings」=感情に訴える、「heartstring」=心の琴線

アキラ
ちなみに、「tug of war」と言うと「勢力争い」や「対立」という意味になる。

It is a tug of war between them.

彼らの権力闘争だ。

ナオ
同じ「tug」でも「引っ張る」という意味はぜんぜんないな。

けん引する

機械や乗り物で、他の機械や乗り物を鎖やロープで引っ張るときの「引く」の英語は「tow」です。

荷物を引っ張る車

故障した自動車をけん引するイメージですね。

The car repair shop will come today to tow away our car.

今日、修理工場の人が来て車をもっていってくれます。

The police towed the stolen car to the police station.

警察が署まで盗難車を引っ張っていきました。

※「steal」=盗む(steal-stole-stolen)

When my car was stuck in a pile of snow, a friend of mine helped me out by towing the car with his huge Toyota pickup truck.

雪の中から車を出せなくなったときに、友人が、大きなトヨタのピックアップ・トラックで車を引っ張り出して助けてくれました。

※「pile」=積み重なり、「stuck」=行き詰る、(stick-stuck-stuck)

She came to the party with her kid in tow.

彼女は子連れでパーティーに来た。

※「in tow」=後ろに従えて

英語を話せるようになる勉強法とは?

この記事では、「引く」の英語についてニュアンスごとに説明しました。

「引く」や「引っ張る」は、日常的によく使う表現なので、この記事で使い方と使い分けを覚えてしまってください。

ただし、よく使う表現を覚えただけでは、英語を自由に話せるようにはなりません。

英語を話せるようになるには、そのための専用の練習が必要です。

具体的な練習法については、メール講座で説明しています。
以下のページから無料で参加して、不要になればいつでも解除できます。
気軽に参加してください。

↓↓↓以下をクリックして無料で参加してください↓↓↓
記事下からメール講座に誘導するバナー

英語無料メール講座のバナー(記事エリア下)

\ SNSでシェアしよう! /

英会話ハイウェイ | 英会話、海外生活・留学に関する情報が満載のメディアの注目記事を受け取ろう

スケートボードをする少女を引っ張る少年

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

英会話ハイウェイ | 英会話、海外生活・留学に関する情報が満載のメディアの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

アキラ

アキラ

株式会社トランス・ダイナミック代表取締役。原田メソッド認定パートナー。
ニュージーランドとアメリカで留学・就職を経験。中学生・高校生・社会人に英語指導をしたあと翻訳者として独立。TOEICは、試験勉強を一切せずに一発で940点。

現在は、翻訳事務所を運営しながら、英語学習者向けの情報配信、英会話教材の開発・販売、翻訳通信講座の運営を行っています。

この記事を読んだ人は、こちらも読んでいます

  • 「〜だから」の英語表現13選【シチュエーション別】

  • 「梅雨」の英語は?梅雨時に日常会話で役に立つ英語フレーズ13選

  • そのまま覚えるだけでOK!トラベル英語フレーズ113選を紹介

  • 「はまる」の英語|「ゲームにはまる」など6つの意味別に紹介します。

  • 「分ける」は英語で?ニュアンスを正しく伝える動詞6選

  • 「遠慮」の英語は?遠慮する/遠慮なくなど今日から使える6パターン