1. TOP
  2. 英会話
  3. whomの意味と使い方、who/whoseとの違いを解説!
3ステップ勉強法 コンテンツ上のバナー 3ステップ勉強法 コンテンツ上のバナー

whomの意味と使い方、who/whoseとの違いを解説!

 2024/03/12 英会話
この記事は約 12 分で読めます。
whomの意味と使い方
Yui
こんにちは。英語ライターのYuiです。
今回は、whomのの意味と使い方ついて説明します。

日常英会話ではあまり耳にしないかもしれませんが、大切な言葉のひとつです。
避けて通れない言葉なので、しっかり覚えましょう。

「”who”と”whom”って何が違うの?」

「関係代名詞の”who”、”whom”、”whose”はそれぞれどう使い分ければいいの?」

“who”と”whom”は似ていますが、意味や使い方が異なります。

学校の定期試験やTOEIC、英検などの英語資格試験でも狙われやすいポイントであるため、しっかりと違いを理解しておくことが大切です。

この記事では、それぞれの文法上での役割と、意味・使い方について例文を用いて解説します。

読み終わる頃には、それぞれの違いがしっかりと分かり、自信を持って正しく使い分けられるようになるでしょう。

“who”と”whom”の違いを上手く説明できない人は必読です!

アキラ

英会話ハイウェイでは、10年以上の経験を持つ翻訳者のアキラとYui、ネイティブ翻訳者が、日常英会話で使う表現や勉強法、翻訳の仕事について分かりやすく説明しています。

たった3か月で、自分の言葉で英語を自由に話せるようになる独学法については、無料のメール講座をご確認ください。

whomが持つ意味と使い方

まずは”whom”が持つ意味と使い方について確認しましょう。

“whom”は役割が2つあり、下記の通りです。

  • 疑問詞
  • 関係代名詞

それぞれの役割が持つ意味と使い方について、例文を用いて詳しく解説します。

疑問詞

“whom”を疑問詞として使うのは、下記のように「誰が」と主語として使うのではなく、「目的語(「〜を」や「〜に」に該当する語句のこと)」として使うときです。

「昨日誰と一緒にいたの?」

「これは誰についての伝記ですか?」

英語の例文で確認しましょう。

Whom did you meet last night?
昨晩は誰に会ったの?

Whom did you talk with in the café?
カフェで誰と一緒に話をしていたの?

関係代名詞

つづいて関係代名詞の”whom”ですが、これは「目的格」です。

関係代名詞とは、2つの文章を1つの文章にするための接着剤のような役割を果たします。

2つの文章を1つの英文にする際に、同じ内容を指す語句を省略します。

その省略する語が「人」かつ「目的語」の場合、”whom”を使うのです。

例文を確認してみましょう。

The man is our new teacher. I met him yesterday.
その男の人は私たちの新しい先生です。私は昨日彼に会いました。

この2つの英文を関係代名詞でつないでみましょう。

2つ目の英文の”him”が”our new teacher”に該当するため、”him”を省略します。

そして、”him”は「彼を(に)」を意味する目的語であることから、ここで使用する関係代名詞は”whom”です。

上記の英文を関係代名詞を使って1文にすると、下記のようになります。

The man whom I met yesterday is our new teacher.
昨日私が会った男の人は、私たちの新しい先生です。

whoが持つ意味と使い方

“who”も”whom”と同様に、下記の2つの役割がありますが、使い方が異なります。

  • 疑問詞
  • 関係代名詞

それぞれの役割が持つ意味と使い方について、例文を用いて詳しく解説します。

疑問詞

“whom”が「目的語」の代わりに使われる疑問代名詞であるのに対して、”who”は「誰が」という主語の代わりに使われる疑問代名詞です。

下記のような使い方をします。

Who wants to be a leader in this group?
誰がこのグループでリーダーになりたいのですか?

「誰が」という部分は主語です。

そのため、この場合は”whom”ではなく”who”を使います。

関係代名詞

次に、関係代名詞として使われる”who”は、「主格」です。

つまり、2つの文章を1つの文にする際に、主語となっている「人」が省略される場合は”who”を使います。

例文を確認しましょう。

A girl is standing on the stage. She is my sister.
ステージの上に女の子が1人立っています。彼女は私の妹です。

関係代名詞を使ってこの2つの英文を1つの英文にする場合、2つ目の英文の”she”は、1つ目の英文の”A girl”を同じ内容を指すため、この語が省略されます。

そして、”she”は「彼女は」を意味する主語であることから、”she”の代わりに”who”を使うのです。

関係代名詞を使って1文にした英文を見ていきましょう。

The girl who is standing on the stage is my sister.
ステージの上に立っている女の子は私の妹です。

“whom”と”who”の違い・使い分け方

前章で”who”と”whom”それぞれが持つ意味と使い方について説明しました。

ここでは、それぞれ疑問詞と関係代名詞として使う場合の違いや、使い分け方について解説します。

疑問詞の場合

疑問詞の場合は、「誰が」と動作の主体について尋ねる場合は”who”を、「誰を」「誰に」のように動作の対象をなっている人について尋ねる場合は”whom”を使うことになります。

しかし、実際には日常会話で”whom”はほとんど登場しません。

筆者もオーストラリアで生活していましたが、一度も耳にしたことはありませんでした。

“whom”と使うべき疑問文でも、”who”を代用することが一般的です。

ビジネスメールや学術論文などフォーマルな場面や書き言葉では、”whom”を使用した方が好ましいと言われています。

場面によって正しく使い分けられると良いでしょう。

関係代名詞の場合

学校の定期試験や英語の資格試験などで、関係代名詞の部分が空欄になっており、”who”または”whom”のいずれかを入れる問題をよく見かけます。

この問題の解き方のコツは関係代名詞の直後をチェックすることです。

関係代名詞の直後に「動詞」が来ている場合は”who”を、関係代名詞の直後が「主語+動詞〜」となっている場合は”whom”を入れてください。

また、関係代名詞の”who”と”whom”は省略できるかどうかという点でも異なります。

関係代名詞の”whom”は省略することができ、日常会話やカジュアルな場面では省略されることが一般的です。

それに対して、関係代名詞の”who”は省略できないため、注意してください。

【番外編】“whom”と”whose”の違い・使い分け方

“whose”も、”who” や”whom”と同様に、疑問詞と関係代名詞の2つ役割があります。

番外編として、ここでは”whom”と”whose”の違いについて見ていきましょう。

疑問詞の場合

“whose”は「誰の」を意味する語で、何かの持ち主について尋ねる際に使います。

直後に名詞を伴い、「誰の〜」という形になることが一般的です。

例文を確認しましょう。

Whose bag is this?
これは誰のバッグですか?

関係代名詞の場合

関係代名詞の”whose”も「所有格」を表します。

2つの英文を1つの文章にする際に、省略される語が「〜の」に該当する場合は”whose”を使ってください。

“who”や”whom”の場合は、直前に置かれる語が「人」でなくてはいけませんでしたが、”whose”の場合は、「人」だけでなく「モノ」がくることもあります。

例文を確認しましょう。

I have a friend. His father is a musician.
私には友達がいます。彼の父は音楽家です。

この英文を1つの文章にする場合、”his”が省略されます。

“his”は「彼の」と所有格を意味することから、ここで使われる関係代名詞は”whose”となり、下記のようにまとめられます。

I have a friend whose father is a musician.
私にはお父さんが音楽家の友達がいます。

関係代名詞における“whom”と”whose”の違いは、関係代名詞の前後が「〜の…」で意味が通じるかどうかで判断します。

例文を確認しましょう。

I have a friend whose father is a musician.
私にはお父さんが音楽家の友達がいます。

The man whom I met yesterday is our new teacher.
私が昨日会った男の人は私たちの新しい先生です。

まずは1文目の”whose”の前後にある”friend”と”father”ですが、「友達のお父さん」と意味が通じますよね?

そのため”whose”が入ります。

それに対して2文目の場合、関係代名詞の前後にあるのは”man”と”I”ですが、「男の人の私は」となり、意味が通じません。

そのため、”whose”ではなく”whom”を使います。

“whom”を使った英語表現

最後に、下記の2つの”whom”を使った英語表現について紹介します。

  • 代名詞 + of whom
  • 前置詞 + whom

代名詞 + of whom

「代名詞 + of whom」は関係代名詞の一種で、文中で追加情報を伝える際に使います。

「代名詞」の部分には、”all”や”both”が入ることが多いです。

例文を確認しましょう。

Mike has two sons, both of whom became doctors.
マイクには2人息子がいて、2人とも医者になりました。

“both of whom”の部分が、”two sons”を指しており、「医者になった」という情報を加えています。

前置詞 + whom

関係代名詞の文章で文末が前置詞で終わる場合、前置詞を関係代名詞の前に持ってくることができます。

前置詞の種類は、下記のようにさまざまです。

  • in
  • with
  • of
  • to
  • for
  • from

例文で確認しましょう。

George is a lovely guy whom I worked with.
ジョージとは一緒に仕事をしたことがありますが、良い人です。

この文章は”with”が文末にきています。

もちろんこのままでも問題はありませんが、下記のように”with”を”whom”の前に移動させて書き換えることも可能です。

George is a lovely guy with whom I worked.
ジョージとは一緒に仕事をしたことがありますが、良い人です。

関係代名詞の”whom”は省略できることを説明しましたが、前置詞を”whom”の前に移動させる場合は省略できなくなるので気をつけてください。

「前置詞+whom」で覚えてもらいたい表現が1つあります。

To whom it may concern”です。

これは、「ご担当者様」や「関係各位」を意味するフレーズで、ビジネスメールでよく見かけます。

レジュメや書類をメールで送りたいものの、担当者名が不明であるときに宛名として使うことが一般的です。

ぜひ覚えておきましょう。

“whom”と”who”の違いを理解して正しく使い分けよう

この記事では、”whom”と”who”の違いを中心に、さらには”whom”と”whose”の違いを補足的に説明しました。

それぞれ、関係代名詞と疑問詞として使われますが、下記のような違いがあります。

 

疑問文

関係代名詞

whom

「誰を」「誰に」のように動作の対象となった人について尋ねる際に使う

目的格で、「〜を」や「〜に」に該当する「人」を省略する際に使う

who

「誰が」のように動作の主体となった人について尋ねる際に使う

主格で、「〜が」に該当する「人」を省略する際に使う

whose

「誰の」と持ち主を尋ねる際に使う。直後に名詞を伴う。

所有格で「〜の」に該当する「人」や「もの」を省略する際に使う

関係代名詞の“whom”は省略されることが多いです。

また、疑問詞の”whom”についても、日常会話では”who”で代用されることが多いため、”whom”を耳にしたり目にしたりする機会はかなり少ないでしょう。

しかし、学校の定期試験や英語の資格試験では、これらの使い分けや区別に関する問題は頻出であることから、それぞれの違いを正しく理解するのが望ましいです。

なお、お決まりフレーズを言うだけでなく、自分の言葉で英語を話せるようになるには、 “ある練習” が必要です。

詳しい練習法については、無料の動画セミナーで公開しています。

→無料の動画セミナーに登録するにはこちら

英語無料メール講座のバナー(記事エリア下)

\ SNSでシェアしよう! /

英会話ハイウェイ | 英会話、海外生活・留学に関する情報が満載のメディアの注目記事を受け取ろう

whomの意味と使い方

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

英会話ハイウェイ | 英会話、海外生活・留学に関する情報が満載のメディアの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

Yui

Yui

高校で英語教員として8年勤めた後、オーストラリアに留学し、モナッシュ大学院観光学部に入学。2021年に卒業した後、現地企業でマーケターとして年勤務しました。現在はライターとしてオーストラリアで活動しています。

この記事を読んだ人は、こちらも読んでいます

  • 「準備する」の英語フレーズ+英単語7選【例文つき】

  • 「ほっとする」の英語|そのまま使える便利フレーズ15選

  • 感染を予防するための正しい手洗い方法を英語で解説

  • 「納得」の英語は?今すぐ英会話で使える便利フレーズ7パターン

  • 英語で「馬鹿」って何て言うの?スラングを含む厳選17フレーズ

  • 「休憩」「休憩しよう」は英語で何て言う?厳選17例文で徹底解説!