「いつもありがとう」は英語で?丁寧・カジュアル別15フレーズで感謝を伝える!


「ありがとうございます!」「いつもありがとう」——日本語ではよく使うこのフレーズ、英語ではどう表現すればよいのでしょうか?
「Thank you.」だけでは少し味気ないと感じる方に向けて、この記事ではビジネス・接客、カジュアルな友人関係、恋人や家族との会話まで、場面に合わせて使える15の英語表現をご紹介します。
ネイティブがよく使うおしゃれな言い回しもあわせて解説します!
早速使ってみましょう。

英会話ハイウェイでは、10年以上の経験を持つ翻訳者のアキラとYuiが、日常英会話で使う表現や勉強法、翻訳の仕事について分かりやすく説明しています。
たった3か月で、自分の言葉で英語を自由に話せるようになる独学法については、無料のメール講座をご確認ください。
目次
英語でビジネス・接客で使える丁寧な「いつもありがとうございます」
まずは、ビジネスや接客の場面で使える丁寧な「いつもありがとうございます」という表現を4個ご紹介します。
いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
continuousで「継続的な」という意味を表します。
そのため、この英文を直訳すると、「継続的な支援をありがとうございます。」となり、長期間にわたって受けてきたサポートに対する感謝の気持ちを表すときに使います。
英語には、日本人がよく使用する「これからよろしくお願いします。」という表現はありません。
しかし、”continuous”を用いることで、「これまでだけでなく今後も」というニュアンスを表すことができます。
いつもご利用ありがとうございます。
いつもご利用ありがとうございます。
「ありがとうございます。」を意味する”Thank you”の後に”always”をつけることで「いつも」という意味を表し、日頃の感謝を伝えることが可能です。
また、thank you for + 動詞のing形で「〜してくれてありがとう。」というフレーズになります。
よく見かける表現なので覚えましょう。
いつもご贔屓していただきありがとうございます。
いつもご贔屓していただきありがとうございます。
patronageで「贔屓」「重用」という意味の名詞です。
日本語でも支援者や後援者のことを「パトロン」と表現することもありますよね?
patronageはそこから派生した語です。
いつも本当にありがとうございます。
いつも本当にありがとうございます。
“Thank you.”だけでも相手に感謝の気持ちを伝えることができますが、everythingを文末につけることで「あなたがわたしにしてくれたこと全て」という意味になり、より強い感謝の気持ちをこめてお礼を言うことができます。
家族や友達に気軽に使える「いつもありがとう。」
家族や友達に会話のなかで気軽に「いつもありがとう。」と伝えるときのフレーズを4個ご紹介します。
いつもいてくれてありがとう。
いつもいてくれてありがとう。
Thank you for + 動詞のing形で「〜してくれてありがとう。」を表す熟語になるので覚えましょう。
忙しいのにありがとう。
いつも忙しいのにありがとう。
忙しいにも関わらず、自分のために時間を割いてくれた相手に対して感謝の気持ちを表す時にこのフレーズを使います。
「忙しいのに」と入れることで、相手の状況をこちら側も理解していることを示すので、より感謝の気持ちを強く伝えることが可能です。
心配してくれてありがとう。/ 気遣ってくれてありがとう。
心配してくれてありがとう。/ 気遣ってくれてありがとう。
caringの代わりにworryingを使うことも可能です。
上記で紹介したconcernを用いても意味は通じますが、ビジネスや接客など丁寧な英語を使う場面で使用することが適しており、カジュアルな場面ではあまり使わないので気をつけましょう。
楽しい時間をありがとう。
楽しい時間をありがとう。
wonderfulは、greatやlovelyなどに置き換えることも可能です。
相手の目を見て笑顔で伝えると良いでしょう。
「いつもありがとう。」をオシャレに言うには?
“Thank you.”だけでは芸がないと思ったあなたに、thank you 以外を用いた「いつもありがとう」を表すオシャレフレーズをいくつかご紹介します。
- Cheers.
- Thanks a bunch.
- Thanks a million!
- That means a lot to me.
- I can’t say thank you enough.
相手に感謝の気持ちを伝えるフレーズにバリエーションをつけられるようにしましょう
場面や相手に応じて「いつもありがとう」を意味する英語表現を使い分けよう
「ありがとう」と感謝の気持ちを伝える言葉は、英語にもたくさんのバリエーションがあります。
相手やシチュエーションに合った表現を選べば、あなたの気持ちはより深く伝わります。
ぜひ今回紹介したフレーズを、日常の中で実際に使ってみてください。
感謝の一言が、英語コミュニケーションの第一歩になりますよ。
なお、こうした表現を英会話のときに自由に使えるようになるには “ある練習” が必要です。
詳しい練習法については、無料のメールマガジンで公開しています。
こちらのページで無料のメールマガジンに登録して確認してください。