1. TOP
  2. 文法
  3. 英語の仮定法現在とは?必須の用法2つと使い方を例文から学ぶ
3ステップ勉強法 コンテンツ上のバナー 3ステップ勉強法 コンテンツ上のバナー

英語の仮定法現在とは?必須の用法2つと使い方を例文から学ぶ

 2017/08/31 文法
この記事は約 6 分で読めます。
怒った女性

このコンテンツは、現役のプロ翻訳者であるアキラがネイティブの翻訳者と協力して、日常英会話で使う表現や勉強法をできるだけ分かりやすい言葉を使って説明するメディアです。


こんにちは!
英会話ハイウェイ運営者のアキラです。

笑顔のアキラ

この記事では、英語の仮定法現在について説明します

仮定法現在とは、たとえば「監督は、私が腕立て伏せを毎日することを勧めた」など、何かを提案したり要求したりするときに使う表現です。
大学入試によく出てくるので、受験勉強を熱心にした人は覚えているかもしれませんね。

この記事では、仮定法現在でよく使われる2つのパターンを紹介します。

一般的な文法ルールとは少し違うため、しっかりと覚えておかなければ間違えやすいので注意してください。

仮定法現在とは?

仮定法現在とは、提案や要求をする英文のthat節で、常に動詞の原形を使う表現のことです。

主節の時制に関係なく、that節の中は常に動詞の原形が使われます。

言葉で説明しても分かりにくいので、以下に仮定法現在の例をあげます。

My teacher suggested that my son study math at university.

先生は、息子が大学で数学を勉強することを提案しました。

上の英文では、主節の動詞が「suggested」であることから過去のことを語っていることが分かります。

通常であれば、that節内の動詞である「study」は、主節の時制に合わせて過去形の「studied」になるはずです。

でも、仮定法現在の英文では、that節内の動詞は原形になります。
主語の「my son」が三人称単数だからといって「studies」になることもありません。

仮定法現在の使い方

仮定法現在は、以下の形で使います。

主語 + 動詞A + that + 主語 + (should) + 動詞の原形~.

※「should」はなくてもかまいません。

動詞Aには、以下のような提案・要求・命令を表す表現が使われます。

advise(忠告する)、ask / demand / require / request(要求する)、insist(主張する)、decide(決心する)、desire(願う)、order / command(命令する)、propose / suggest(提案する)、recommend(勧める)、urge(強く促す)

以下に例をあげます。

The students demanded that the rule (should) be changed.

生徒たちは、ルールが変更されることを要求しました。

My father insisted that we (should) stay home all day.

父は、私たちが1日中、家にいるように求めました。

ナオ
つまり、「advise」や「demand」なんかの動詞が使われる英文で、that節の中では動詞の原形が使われるってこと?

仮定法現在ってそういうこと?

アキラ
そういうことや!

ちなみに、仮定法現在の否定文は、以下のように動詞の前に「not」を入れる。

The students demanded that the rule not be changed.

生徒たちは、ルールが変更されないことを要求しました。

My father insisted that we not stay home all day.

父は、私たちが1日中、家にいないように求めました。

ナオ
変なの!

仮定法現在のもう1つの用法としては、以下の形のものがあります。

It is + 形容詞 + that + 主語 + (should) + 動詞の原形.

※「should」はなくてもかまいません。

「形容詞」には、以下のように要求・必要・願望などを表す言葉が使われます。

desirable(望ましい)、necessary(必要)、important(重要)、essential(不可欠)、compulsory(義務)、imperative(必須)

以下に例をあげます。

It is necessary that the schedule (should) be changed.

スケジュールを変更することが必要です。

It is desirable that he (should) attend the meeting.

彼が会議に参加することが望ましい。

アキラ
この形の仮定法現在の英文は、主に書き言葉で使う。
話し言葉では、以下のようにto不定詞を使うことが多い。

It is necessary for the schedule to be changed.

スケジュールを変更することが必要です。

It is desirable for him to attend the meeting.

彼が会議に参加することが望ましい。

自由に英語を話せるようになるには

この記事では、仮定法現在について説明しました。

一般的な英語の時制とは違うので、間違えないようにこの記事を読んでしっかりと覚えてください。

ただし、文法を覚えただけでは英語を話せるようになりません。

自由に英語を話せるようになるには、そのための専用の勉強が必要です。

勉強法について詳しくは、メール講座で説明しています。
以下のページから無料で参加して、不要になればいつでも解除できます。
気軽に参加してください。

↓↓↓以下をクリックして無料で参加してください↓↓↓
記事下からメール講座に誘導するバナー

英語無料メール講座のバナー(記事エリア下)

\ SNSでシェアしよう! /

英会話ハイウェイ | 英会話、海外生活・留学に関する情報が満載のメディアの注目記事を受け取ろう

怒った女性

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

英会話ハイウェイ | 英会話、海外生活・留学に関する情報が満載のメディアの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

アキラ

アキラ

株式会社トランス・ダイナミック代表取締役。原田メソッド認定パートナー。
ニュージーランドとアメリカで留学・就職を経験。中学生・高校生・社会人に英語指導をしたあと翻訳者として独立。TOEICは、試験勉強を一切せずに一発で940点。

現在は、翻訳事務所を運営しながら、英語学習者向けの情報配信、英会話教材の開発・販売、翻訳通信講座の運営を行っています。

この記事を読んだ人は、こちらも読んでいます

  • willとbe going toの違い|微妙に違うニュアンス8種

  • 英語の単語の勉強法|短時間に覚える7つの秘訣

  • 現在完了と現在完了進行形の違い

  • 間接疑問文の作り方、英語が苦手な人も安心の簡単3ステップ

  • 関係代名詞「that」の使い方と「which」との違いを7分で解説

  • 関係代名詞「which」の使い方、会話が楽しくなる必須4パターンとは?