expectの意味と使い方|11の表現で徹底解説!
あなたは”expect”の意味を知っていますか?
英会話で自由に使いこなせるでしょうか?
“expect”は「予期する」「期待する」を意味する英単語です。
しかし、expectには他にも意味があります。
そして、expectを用いた表現は数多くあり、日常生活でもよく使うため、使い方をマスターしておくと非常に便利です。
この記事ではexpectを用いた11個のフレーズを、例文を用いて解説します。
英会話ハイウェイでは、10年以上の経験を持つ翻訳者のアキラとYui、ネイティブ翻訳者が、日常英会話で使う表現や勉強法、翻訳の仕事について分かりやすく説明しています。
たった3か月で、自分の言葉で英語を自由に話せるようになる独学法については、無料のメール講座をご確認ください。
目次
- 1 expectの使い方と意味
- 1.1 expect to V原形「〜することを期待する」
- 1.2 expect 人 to V原形「人に〜してもらいたいと期待する」
- 1.3 be expecting 「妊娠している」
- 1.4 be expected to V原形「〜が期待されている・見込まれている」
- 1.5 as might be expected 「ご想像の通り」「案の定」
- 1.6 little did one expect 「想定外の」
- 1.7 as expected 「想像通り」
- 1.8 expect from 〜「〜に期待をかける」
- 1.9 when you least expect it 「予想もしない時に限って」
- 1.10 half expected 「何となくそうではないかと思う」
- 1.11 expect that S + V 「SがVだと思う・予測する」
- 2 expectの意味と使い方:まとめ
expectの使い方と意味
expectを用いた表現やフレーズは、下記のように多岐にわたります。
- expect to V原形
- expect 人 to V原形
- be expecting
- be expected to V原形
- as might be expected
- little did one expect
- as expected
- expect from 〜
- when you least expect it
- half expected
- expect that S + V
これら11個のexpectを使うフレーズの意味と使い方について例文を用いて解説します。
expect to V原形「〜することを期待する」
※V=動詞
expect + to V原形で「〜することを期待する」という意味のフレーズです。
不定詞の名詞的用法であるto + V原形の部分は、動名詞のV-ingに書き換えることができるのが一般的ですが、expectの場合は書き換えられないため注意しましょう。
○ expect to do
× expect doing
メアリーから返信が来るとは思ってもみませんでした。
I didn’t expect to see you here.
ここであなたに遭遇するなんて思ってもみませんでした。
expect 人 to V原形「人に〜してもらいたいと期待する」
expectと to V原形の間に人や人称代名詞を挟むことで「人に〜してもらいたいと期待する」という意味の表現になります。
彼らはトムがパーティーに来るとは予期していませんでした。
We really expected him to be a president.
私たちは心の底から彼に大統領になってもらいたいと期待していました。
be expecting 「妊娠している」
“expect”と聞くと「期待する」「予期する」という意味がパッと思い浮かぶかもしれません。
でも、expectには別の意味があり、be動詞 + expectingで「妊娠している」という全く異なる意味になります。
ジェーンは妊娠しています。来年出産する予定です。
Rachel is expecting in October.
レイチェルは10月に出産予定です。
be expected to V原形「〜が期待されている・見込まれている」
be動詞 + 動詞の過去分詞で「〜される」という受動態を表します。
それはexpectについても同じで、be expected to V原形で「〜が期待されている」「〜が見込まれている」という意味の表現になります。
ニュースや新聞でよく見かける表現です。
この表現はポジティブなことに対しても、ネガティブなことに対しても使うことができます。
また、be動詞+ expected to V原形にはもう1つ別の意味があり、「求められている」「要求されている」という意味です。
require「〜を必要としている」、have toやmust「〜しなければいけない」という表現と比較すると、婉曲的で丁寧な表現として使われます。
それぞれの意味のbe動詞 + expected to V原形を使った例文を見ましょう。
明日は嵐になりそうです。
Passengers are expected to fasten their seatbelts.
乗客はシートベルトを締めることが求められている。
as might be expected 「ご想像の通り」「案の定」
as might be expectedは「ご想像の通り」「案の定」という意味を表す英語フレーズです。
このasは関係代名詞のasで、主文の内容を先行詞としています。
つまり、非制限用法のwhichと同じ働きをしているということです。
関係代名詞whichの非制限用法についてさらに詳しく知りたい人は『関係代名詞「which」の使い方、会話が楽しくなる必須4パターンとは?』も併せて読んでください。
案の定、彼らはテストで赤点を取りました。
As might be expected, Donald Trump didn’t win the election.
予想通り、ドナルド・トランプは選挙に負けました。
little did one expect 「想定外の」
littleは「程度」や「量」に対して「ほとんど〜ない」と否定する際に使う否定語です。
そして、このような否定語が文頭に来ると、その後の文章は「倒置」の形を取ります。
つまり、否定語 + 動詞(V) + 主語(S) と疑問文のような形になるということです。
“one”は文中の主語に合わせて形を変えるようにしてください。
想定外だったのはメーガンが私たちのパーティーに来たことです。
Little did we expect, we saw Brad Pitt on that street.
驚いたことに、私たちはそこの通りでブラッド・ピットに遭遇しました。
as expected 「想像通り」
as expectedも” as might be expected”と同様に関係代名詞のasを使っています。
文頭または文末に置くことが一般的です。
想像通り、そのコンサートは素晴らしかったです。
As expected, the CEO is leaving the company soon.
予想通り、そのCEOは近い将来会社を去ります。
expect from 〜「〜に期待をかける」
「〜に期待をかける」と表現したい場合は、fromをexpectの後に置きます。
コーチはジョンにとても期待しています。
What do you expect from her?
彼女に何を期待するの?
when you least expect it 「予想もしない時に限って」
leastは否定的な意味を持つ語であるため、when you least expect itは直訳すると「あなたがそれを予期しない時に」という意味になります。
主語が複数形の場合は、itをthemに変えてください。
全く予想もしない時に限って良いことが起こるものです。
You can find out things that you have lost when you least expect it.
思いがけない時に無くしたものが見つかったりするものです。
half expected 「何となくそうではないかと思う」
halfは「半分」を意味する英単語です。
そのため、この表現は直訳すると「半分予期していた」となるため、「何となくそうではないかと思う」という意味になりました。
何となく彼氏が浮気しているような気がする。
I half expected that something bad would happen.
何か悪いことが起こりそうな予感がしました。
expect that S + V 「SがVだと思う・予測する」
expectの後に節(S + V)を置くことで「SがVだと思う・予期する」といった意味を持ちます。
thatは省略可能で、日常会話では省略して使うことが多いです。
そのチームが試合に勝つなんて思いもしませんでした。
We expected that he would help us.
私たちは彼が手伝ってくれるだろうと期待していました。
expectの意味と使い方:まとめ
expectは1語だと「期待する」「予期する」という意味の英単語で、expectを用いたフレーズは数多くあります。
「期待する」「予期する」というニュアンスを残したフレーズもありますが、「妊娠している」といった意外な意味もあります。
いずれのフレーズも日常生活でよく耳にしたり、使うフレーズです。
これを機にしっかりと身につけられるようにしましょう。
なお、お決まりフレーズを言うだけでなく、自分の言葉で英語を話せるようになるには、 “ある練習” が必要です。
詳しい練習法については、無料のメールマガジンで公開しています。
今日は、expectの意味と使い方について説明します。
基本単語の1つですし、日常英会話でよく使われますが、いろいろな使い方があるので、完全に使いこなすのは難しい言葉でもあります。
この記事を最後まで読むと、11種類の使い方をマスターできるので、最後まで読んで今日からexpectを使いこなしてください。