1. TOP
  2. 文法
  3. 「have to」の意味と使い方|基礎からニュアンスまで9分で解説
3ステップ勉強法 コンテンツ上のバナー 3ステップ勉強法 コンテンツ上のバナー

「have to」の意味と使い方|基礎からニュアンスまで9分で解説

 2017/06/28 文法
この記事は約 10 分で読めます。
白衣の先生

このコンテンツは、現役のプロ翻訳者であるアキラがネイティブの翻訳者と協力して、日常英会話で使う表現や勉強法をできるだけ分かりやすい言葉を使って説明するメディアです。


こんにちは!
英会話ハイウェイ運営者のアキラです。

笑顔のアキラ

今日は、「have to」の意味と使い方を説明します

「have to」には「must」と同じように「~しなければならない」という意味があります。

でも、否定文にすると意味が違うし、学校では習わないニュアンスの違いもあります。

この記事で詳しく説明しますので、この機会に「have to」の意味と使い方をマスターしてください。

なお、この記事で紹介した英文を収録した【動画】を記事の後半で公開しています。

正しい発音を練習して、今日から英会話で活用してください。

「have to」の意味

「have to」とは、英文に「~しなければならない」という意味を加える言葉です。

「have to」は、以下のように使います。

主語 + have to + 動詞の原形

以下に例文を紹介します。

I study English everyday.
毎日、私は英語を勉強します。

I have to study English everyday.
毎日、私は英語を勉強しなければなりません。


主語が三人称単数形の場合は、「have to」ではなく「has to」を使います。

以下に例を挙げます。

My son has to study English everyday.

毎日、私の息子は英語を勉強しなければなりません。

三人称単数について詳しくは、以下の記事を読んでください。

⇒三人称とは?挫折組でも5分で分かる三人称単数の意味と使い方

アキラ
日常英会話では、「have to」と同じ意味で「have got to」も使われるで。

I've got to go.
もう行かなきゃ。

みたいに使われる。

ナオ
どっちでも同じ意味なんか?
アキラ
うん。
意味は同じやから、ややこしかったら「have to」を使うことに決めといたらええわ。

「have to」の否定形

「have to」の英文を否定文にするには、「have to」の前に「do not」か短縮形の「don't」を使います。
「have to」の否定形は、「~する必要はない」という意味があります。

主語 + do not(don't)have to + 動詞の原形

以下に例文を紹介します。

I have to go to work today.
今日、私は仕事に行く必要があります。

I don't have to go to work today.
今日、私は仕事に行く必要がありません。


主語が三人称単数のときは、「does not」または短縮形の「doesn't」を使います。

主語 + does not(doesn't)have to + 動詞の原形

以下に例文を紹介します。

My husband has to attend a meeting today.
夫は今日、会議に出席しなければなりません。

My husband doesn't have to attend a meeting today.
夫は今日、会議に出席する必要はありません。

「have to」の疑問形

「have to」を使う英文を疑問文にするには、主語の前に「do」を付けます。
「have to」の疑問文は、「~しなければなりませんか」という意味です。

Do + 主語 + have to + 動詞の原形~?

そして、「have to」を使う疑問文に答えるには、「Yes, 主語 + do.」または「No, 主語 + do not(don’t).」を使います。

I have to go to the party tonight.
今夜、パーティーに行かなければなりません。

Do I have to go to the party tonight?
今夜、パーティーに行かなければなりませんか。

Yes, you do.
はい。行かなければなりません。

No, you don't.
いいえ。行く必要はありません。


主語が三人称単数のときは、「do」の変わりに「does」を使います。

Does + 主語 + have to + 動詞の原形~?

そして、疑問文に答えるには、「Yes, 主語 + does.」または「No, 主語 + does not(doesn’t).」を使います。

Does my son have to go to the summer camp?
息子は、サマーキャンプに行かなければなりませんか。

Yes, he does.
はい。行かなければなりません。

No, he doesn't.
いいえ。行く必要はありません。

未来の文

~しなければならないでしょう」のように「have to」を使って未来のことを言いたいときは「will have to」を使います。

主語 + will have to + 動詞の原形~?

You will have to study harder to go to Tokyo university.

東京大学に行くには、もっと熱心に勉強しなければならないでしょう。

過去の文

~しなければならなかった」のように過去のことを言いたいときは「had to」を使います。

主語 + had to + 動詞の原形~?

I had to stay home all day yesterday.

昨日、一日中、家にいなければなりませんでした。

「have to」と「must」の違い

「have to」と「must」は、どちらも「~しなければならない」という意味があります。
しかし、「have to」と「must」には、以下のような違いがあります。

have to:(外的な要因で)~しなければならない
must:(自分の意思で)~しなければならない

This is a terrible party. We really must go home.

これはひどいパーティーだ。本当に帰らなきゃ(こんな場所にいられないよ)。

This is a lovely party, but I have to leave now because I have a curfew.

これは素敵なパーティーだ。でも、門限があるからもう帰らなきゃ。

※「curfew」=門限

ナオ
マジで?
外的な要因って・・・こんなん使い分けられへんわ・・・
アキラ
微妙なニュアンスの違いやから、ややこしかったら気にせんでもええで。

英会話ではタイミングよくパッパと言うことが大事やからな。


また、「have to」と「must」は、否定文にしたときにまったく違う意味になります。

My daughter must go to school this weekend.
娘は、この週末に学校に行かなければなりません。

My daughter must not go to school this weekend.
娘は、この週末に学校に行ってはいけません。

My daughter has to go to school this weekend.
娘は、この週末に学校に行かなければなりません。

My daughter doesn't have to go to school this weekend.
娘は、この週末に学校に行く必要はありません。

【動画あり】ネイティブ発音を身につけよう!

この記事で紹介した英文の音声を収録した動画を公開しています。

正しい発音を身につけて、今日から英会話で活用してください。

英語を話せるようになる勉強法

この記事では、「have to」の使い方を説明しました。

12歳~13歳を過ぎると、新しい言語を自然に身に付ける能力は失われるため、日本で英語を勉強して英語を話せるようになるには、このような文法を勉強することが必須です。

しかし、文法を勉強するだけでは英語を話せるようにはなりません
英語を自由に話せるようになるには、英語を話すための勉強が必要です。

詳しい勉強法については、メール講座で説明しています。

以下のページから無料で参加して、不要になればいつでも解除できます。
気軽に参加してください。

記事下からメール講座に誘導するバナー

英語無料メール講座のバナー(記事エリア下)

\ SNSでシェアしよう! /

英会話ハイウェイ | 英会話、海外生活・留学に関する情報が満載のメディアの注目記事を受け取ろう

白衣の先生

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

英会話ハイウェイ | 英会話、海外生活・留学に関する情報が満載のメディアの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

アキラ

アキラ

株式会社トランス・ダイナミック代表取締役。原田メソッド認定パートナー。
ニュージーランドとアメリカで留学・就職を経験。中学生・高校生・社会人に英語指導をしたあと翻訳者として独立。TOEICは、試験勉強を一切せずに一発で940点。

現在は、翻訳事務所を運営しながら、英語学習者向けの情報配信、英会話教材の開発・販売、翻訳通信講座の運営を行っています。

この記事を読んだ人は、こちらも読んでいます

  • 英語の比較級とは?英会話に必須の6パターンを9分で基礎から解説

  • 英語の比較級とは?16分で基礎から学べる基本3のパターン

  • 過去進行形の意味と使い方|過去形との違いを10分で学ぼう!

  • 関係代名詞の主格|シンプルな3ステップで英作文する方法とは?

  • スターウォーズの名言|フォースの覚醒から学ぶネイティブ表現20選

  • 冠詞の使い方、13分で学ぶ「a」と「the」の違い