「別れる」の英語は、今日から英会話で使えるニュアンス別5パターン

このコンテンツは、現役のプロ翻訳者であるアキラがネイティブの翻訳者と協力して、日常英会話で使う表現や勉強法をできるだけ分かりやすい言葉を使って説明するメディアです。
こんにちは!
英会話ハイウェイ運営者のアキラです。
今日は「別れる」の英語についてお話しします。
「恋人と別れる」や「駅前で別れる」のような表現は日常的に使いますよね。
でも、英語でどう言えばいいかというと・・・悩んでしまいますよね?
この記事では、「別れる」の英語について、ニュアンスごとに5つに分けて説明します。
簡単な言葉を覚えるだけで日常英会話で活用できるので、この記事で「別れる」の英語を覚えてしまってください。
恋人と別れる
夫や妻、恋人と「別れる」の英語は「break up」です。
「break up」は口語的な表現なので、日常会話で気軽に使うことができます。
Hiroshi and Keiko broke up a couple of years ago.
ヒロシとケイコは、数年前に別れました。
Do you know why they broke up?
彼らがどうして別れたのかしっていますか。
I broke up with my boyfriend last week.
先週、彼と別れたの。
We broke up.
私達、別れたの。


「We broke up.」では、どちらから関係を終わらせたかは分からない。
親しい人から去る
親しくしていた人のもとを去るという意味の「別れる」の英語は「leave」です。
「leave」は「去る」という意味ですね。
「I left home」(私は家を出ました)のように場所を去るという意味だけでなく、誰かのもとを去るという意味でも使えます。
I have no idea why my wife left me.
妻がどうして去ったのか私には分かりません。
The girl wanted to go with her father, but she didn't want to leave her mother.
少女は、父親と一緒に行きたかったけれど、母親と別れたくありませんでした。
別居する
一緒にいる人達を2つに分けたり、夫婦が別居したりするという意味の「別れる」の英語は「separate」です。
My husband and I have been separated for five months.
夫と私は5か月間、別居しています。
「separate」は、会っている人と別れるという意味でも使えます。
We should separate now and meet tomorrow again.
今は別れて、明日もう一度会うべきです。
We separated at the station and went home.
駅で別れて家に帰りました。

二人には悪いけど、気まずい状態が解消されたからうれしかったわ。

離婚する
離婚するという意味の「別れる」の英語は「divorce」です。
「separate」(別居)の状態が続くと、やがて「divorce」(離婚)になります。
My sister divorced her husband.
姉は夫と離婚しました。
Christine got divorced from her second husband last month.
先月、クリスティーンは2番目の夫と離婚しました。
文語的な別れる
2人の人が別々の方向に行くという意味の「別れる」の英語は「part」です。
文語的な表現なので会話ではあまり使われませんが、英文では使われるので覚えておいてください。
Keiko and Hiroshi parted at the station.
ケイコとヒロシは駅で別れました。
My daughter parted from her cousin in tears.
娘は、涙を流しながら従姉妹と別れました。
英語を自由に話せるようになる勉強法
この記事では、「別れる」の英語について説明しました。
簡単な言葉を覚えておくだけで英会話で役に立つので、この機会に覚えてしまってください。
ただし、よく使う表現を覚えただけでは、英語を話せるようにはなりません。
自由に英語を話せるようになるには、そのための専用の勉強が必要です。
詳しい勉強法については、メール講座で説明しています。
以下のページから無料で参加して、不要になればいつでも解除できます。
気軽に参加してください。