「リスニング・発音」の記事一覧
「リスニング・発音」記事一覧
-
TOEICは聞き取れるのに海外ドラマの英語は聞き取れない理由
TOEICは聞き取れても海外ドラマや洋画の英語は聞き取れない理由とは?2022.11.23リスニング・発音 -
英語の発音が上達しなくて悩んでいる人に伝えたいこと
発音にこだわりすぎると時間が無駄になるので注意が必要です。2022.10.29リスニング・発音 -
知っているだけでリスニングが得意になる方法
正しい知識に基づいて練習すると、リスニングは驚くほど上達します。2022.8.11リスニング・発音 -
英語を日本語に訳さないで理解する2つの練習法
英語を英語のまま理解する練習法を2つ紹介します。2022.8.11リスニング・発音 -
インド人の英語を聞き取るための練習法
インド人の英語はアメリカ人やイギリス人とはアクセントがかなり違うので、慣れていない人は聞き取るのが困難です。2022.3.22リスニング・発音 -
英語が聞き取れない?最初の数語しか聞き取れないときの治療法
リスニングが上達しない悩みを克服する方法についてお話しします。2020.4.16リスニング・発音 -
おせち料理を英語で説明しよう!リスニング練習用のオーディオ付き
【音声あり】おせち料理を英語で説明する文章を紹介します。子供の頃から見慣れたおせち料理ですが、外国人にとっては謎だらけ。おせち料理とは何なのか?おせち料理にはどんな意味があるのか?英語で説明できるように、この記事を活用してください。2019.12.28リスニング・発音 -
大掃除を英語で説明しよう!リスニング練習用の音声付き
【音声あり】大掃除は英語でどう説明すればいいか、ネイティブ音声つきで紹介します。日本人にとって、新年を迎えるにあたって行う大掃除は大切なイベントです。その大掃除について、外国人に説明できるように練習してください。2019.12.26リスニング・発音 -
大晦日について英語で話そう!リスニング練習用の音声付き
【音声あり】大晦日について英語で説明するオーディオを公開しています。リスニングの練習に使えるように、通常スピードの音声に加えて、ゆっくり版も公開しています。外国人と大晦日について話すときに、きっと役に立ちますよ。2019.11.2リスニング・発音 -
運動会(体育祭)の英語と種目!リスニング練習用の音声付き
【音声あり】運動会(体育祭)と種目について英語で話したオーディオを公開しています。リスニング練習用のゆっくり版と標準スピードの音声があるので、リスニングが苦手な人でも安心して練習できます。無料ですのでリスニング練習に活用してください。2019.11.2リスニング・発音 -
筋トレについて英語で話す!リスニング練習用の音声付き
【音声あり】筋トレについて英語で話したオーディオを公開しています。リスニングが苦手でも練習できるように、1)音声の途中で空白の時間を入れたバージョンと2)標準スピードのバージョンを用意しました。すべて無料で使えます。リスニング練習に活用してください。2019.10.23リスニング・発音 -
【無料音声あり】ダイエットについて英語で話そう!リスニング練習用のオーディオを紹介
【音声あり】ダイエットについて英語で話したオーディオを公開しています。リスニング練習のために、標準スピードの音声とゆっくり版を用意していますので、リスニングが苦手でも安心して練習できます。すべて無料ですのでリスニング上達に活用して下さい。2019.10.18リスニング・発音 -
高校野球について英語で話そう!リスニングを無料で練習できる音声付き
【音声あり】高校野球について英語で話したオーディオを無料で提供しています。英語の初心者でも安心してリスニングを練習できるように、ゆっくり版のオーディオと標準スピードのオーディオを提供しています。リスニング上達に役立ててください。2019.10.1リスニング・発音 -
ヨガの効果を英語で話そう!リスニングを無料で練習できる音声付き
【音声あり】ヨガの効果について英語で話したオーディオを提供します。ヨガは世界中で親しまれているので外国人との話題に便利です。リスニングが苦手でも練習しやすいように1)音声の途中で空白の時間を入れた音声、2)標準スピードの音声を用意しました。2019.9.27リスニング・発音 -
お母さんの夏休みを英語で話そう!リスニングを無料で練習できる音声付き
【音声あり】お母さんの夏休みについて英語で話した音声を紹介します。リスニングが苦手な人でも練習できるように、1)途中に空白の時間を入れた音声、2)標準スピードのバージョンを用意しました。すべて無料です。リスニング練習に活用して下さい。2019.9.15リスニング・発音 -
【動画】I’llの発音はアイルでいいの?ネイティブ発音3パターン
「I'll」の発音は学校では「アイル」と習います。でも、ネイティブの会話を聞いていると「アイル」とは発音されていないことがあります。ネイティブは「I'll」をどう発音しているのか「I'll」の発音を動画で見ていきましょう。2019.5.7リスニング・発音 -
リスニング力を上げる方法|誰もが見落としている1つの必須ポイント
ほとんどの人は「オーディオを聞いてそれを聞き取る努力をする」練習をしていると思います。でももう一つ、音と言葉の対応を頭の中に蓄積することも重要です。2018.10.25リスニング・発音 -
洋画や海外ドラマはTOEIC/TOEFLのリスニングに効果あるの?
もし洋画や海外ドラマを見て楽しみながらリスニング力アップできるなら、市販の教材よりずっといいですよね。そんなふうに考えた女性からの質問にお答えしました。2018.7.15リスニング・発音 -
【無料で聞く方法あり】audibleを使った英語学習のコツをプロ翻訳者が解説
『audible』で英語のオーディオが聞き放題になる方法を紹介します。リスニング上達には良質な音声をたくさん聞く必要があります。audibleは高品質な音声が聞き放題です。2016.12.18リスニング・発音 -
【音読の効率アップ】人気の英語教材「音読パッケージ」の効果を検証
音読は英語力アップに効果的ですが、具体的な方法は意外に知られていません。そこで『みるみる英語力がアップする 音読パッケージ トレーニング』を紹介します。2016.11.23リスニング・発音 -
英語のリスニング教材|上達が止まったときに頼りになる教材7選
従来のリスニング教材とはまったく違う角度から英語のリスニング力を伸ばす教材を紹介します。リスニングの上達が止まったときに必ず役に立ちます。2016.11.9リスニング・発音 -
シャドーイングとは?簡単6ステップのやり方とおすすめ英語教材
シャドーイングは効果の高い勉強法ですが、我流でやると効果半減です。簡単な6ステップのやり方と、おすすめ教材を紹介するので英語力アップに活用してください。2016.9.13リスニング・発音 -
英語のリスニング勉強法|誰でも効果が出る上達のコツを7つ厳選
ネイティブ英語をスイスイ聞き取れるようになるリスニングの勉強法を紹介します。才能がある人や若い人だけに効果の出る方法ではありません。才能や年齢に関係なく、実践すれば誰でも効果が出る勉強法ですので、ぜひ実践してください。2016.8.10リスニング・発音 -
リスニングの救世主、聞き取れない音が聞こえてくる6ステップ
日本人の耳は日本語を聞き取るように訓練されているため英語を聞き取るのは簡単ではありません。でも、あるリスニング練習をすれば、聞き取れない音が聞こえてきます。2016.7.26リスニング・発音