シミは英語で?そばかす、ほうれい線など美容の英語フレーズ20選

このコンテンツは、10年以上の経験を持つプロ翻訳者であるアキラがネイティブの翻訳者と協力して、日常英会話で使う表現や勉強法をできるだけ分かりやすい言葉を使って説明するメディアです。
こんにちは!
英会話ハイウェイ運営者のアキラです。
若い頃は、まさか自分の顔にシミ(染み)ができるなんて想像もしませんでした。
老人の顔にシミがあるのはよく見かけましたが、完全に他人事。
40歳を過ぎた頃から、ちらほらとシミが出てきましたが、もう後の祭りです。
どうすることもできません。


昔は、よく日焼けした肌は健康の証のように考えられていたので、私と同じような経験をした人は多いと思います。
今日は、この嫌なシミの英語についてお話しします。
シミには、お肌にできるシミと、服などにつくシミがあります。
両方について説明しますので、まとめて覚えてしまいましょう。
「シミ」は英語で?
お肌にできるシミは英語でage spotと言います。
ageは「年齢」という意味で、spotは「シミ」という意味なので、age spotは「加齢によるシミ」といったところでしょうか。
なお、単にspotと言うだけでも通じます。
これに似たような意味の言葉にfreckleがあります。
freckleもシミの一種ですが、日本語で言う「そばかす」を意味しています。
一方、服などのシミは英語でstainと言います。
以下に、シミにまつわる英語をいくつか紹介しますね。
そばかす:freckle
しわ:wrinkle
ほうれい線:laugh line
シミを隠す:hide/conceal age spots
コンシーラー:concealer
厚化粧:heavy make-up
(服や紙の)しみ:stain
しみ抜きをする:remove the stain
(シミやしわなどが)目立つ:noticeable

最近、肌のシミが増えてきたわ。
※「age spot」=(加齢による肌の)シミ、そばかす、「these days」=この頃

そうかな。全然目立たないよ。
※「noticeable」=目立つ

それは化粧でシミを隠しているからよ。
※「conceal」=隠す、「make-up」=化粧

Oh. I see.
そうなんだ。
You are hiding it really well.
上手く隠しているじゃない。
However, I know as we get older, age spots and wrinkles tend to be more of a problem.
でもこの歳になると、シミやシワが気になるよね。
※「wrinkle」=しわ

若い時は、まさかこんなにシミで悩むなんて思いもしなかったわ。
※「bother」=悩ませる

若いころは海やプールで肌を焼いていたよね。
※「suntan」=日焼けする

あの頃に戻って、日焼けに注意するように教えてあげたいわ。
※「tanning」=日焼け
お肌にできるシミにまつわる英語
お肌にできるシミにまつわる英語表現を紹介します。
覚えておくと日常会話で役に立つはずです。
Recently I noticed the age spots on my face getting darker.
最近、顔のシミが濃くなってきた。
※「notice A ~ing」=Aが~しているのに気づく
I started to get more age spots after turning 50.
50歳を過ぎたころから、シミができやすくなった。
Age spots, freckles, and laugh lines are the eternal worry of women.
シミ、そばかす、ほうれい線は女性の永遠の悩みです。
※「freckle」=そばかす、「laugh line」=ほうれい線、「eternal」=永遠の
Age spots on my face makes me look older, so I always hide them with my concealer.
シミがあると老けて見えるので、いつもコンシーラーでシミを隠しています。
※「concealer」=コンシーラー
When I try to conceal my age spots, I tend to wear heavy make-up,
シミを隠そうとすると、厚化粧になります。
※「conceal」=隠す、「tend to」=~する傾向がある
I feel disappointed when looking at the mirror since I get more and more age spots.
シミが増えてきて、鏡を見るのが嫌になります。
※「disappoint」=ガッカリさせる
The age spots on my shoulders and back bother me.
肩から背中あるシミが気になる。
※「bother」=悩ませる
You can remove age spots with laser treatment.
レーザー治療を受ければシミを取ることができます。
※「remove」=取り除く、「laser treatment」=レーザー治療
Vitamin C is somewhat effective in preventing age spots.
ビタミンcが、シミ予防に効果があるそうです。
※「somewhat」=やや、「effective」=効果がある、「prevent」=防ぐ
You may get age spots if you have so much UV ray exposure.
そんなに紫外線を浴びるとシミができますよ。
※「UV」=紫外線、「ray」=光線、「exposure」=さらされること
本や服につくシミにまつわる英語
本や服につくシミは、stainと言います。
I got a stain on a book I borrowed from a friend.
友達から借りた本にしみがついてしまった。
※「stain」=(インクや血などの)しみ、「borrow」=借りる
My favorite clothes were totally ruined by the stain.
お気に入りの洋服にシミがついて台無しです。
※「ruin」=台無しにする
If you cannot remove the stain by machine wash, the dry cleaner may be able to remove the stain for you.
洗濯機でシミが取れないなら、クリーニング屋でシミ抜きをしてもらえばきれいになるよ。
※「remove」=取り除く、「dry cleaner」=ドライクリーニング店
It’s not easy to remove stains on clothes by machine washing.
シミ汚れは洗濯機では落ちにくい。
※「machine washing」=洗濯機での洗濯
My mother is good at removing stains.
私の母はシミ取りが得意だ。
シミの英語まとめ
例文で見てきたように、肌にできるシミの英語はage spotで、服などにできるシミの英語はstainです。
これらを覚えておくだけで、シミの英語で困ることはないはずです。
また、シミにまつわる言葉を以下に書いておきますので、覚えておいて活用してください。
そばかす:freckle
しわ:wrinkle
ほうれい線:laugh line
シミを隠す:hide/conceal age spots
コンシーラー:concealer
厚化粧:heavy make-up
(服や紙の)しみ:stain
しみ抜きをする:remove the stain
(シミやしわなどが)目立つ:noticeable
英語を自由に話せるようになる勉強法を公開中!
この記事では、シミにまつわる英語フレーズを紹介しました。
こうした英語フレーズは、覚えておくだけで英会話で使うことができるので、とても便利です。
でも、英語フレーズをたくさん暗記しても、自分の言いたいことを表現できるようにはなりません。
お決まり表現をそのまま言えるだけです。
私自身、海外留学していたときに、そのことを嫌になるほど実感しました。
英会話ハイウェイの読者には、私のような失敗をしてほしくないと考えています。
そこで、お決まりフレーズだけでなく、自分の考えを自分の言葉で表現できるようになる方法を公開しています。
詳しい方法は無料のメール講座で公開していますので、以下のページから登録して読んでください。
以下のページから無料で購読して、不要になればいつでも解除できます。
⇒自分の考えを自分の言葉で表現できるようになる方法を学ぶにはコチラ!
