今日のフレーズ

英語で「夢を追いかける」を伝えよう!【pursue one's dream】

夢を追いかける

あなたは今、何か大きな夢を追いかけていますか?

「プロのミュージシャンになりたい」「自分のカフェを開きたい」など、人それぞれ心の中に大切な夢があるでしょう。

そんな「夢を追いかける」という熱い気持ちを英語で伝えたいとき、どんなフレーズを使えば良いか迷うことはありませんか?

この記事では、まさにその状況にぴったりの英語表現 "pursue one's dream" をご紹介します。

英会話ハイウェイでは、10年以上の経験を持つ翻訳者のアキラとYui、ナオ、ネイティブ翻訳者が、日常英会話で使う表現や勉強法、翻訳の仕事について分かりやすく説明しています。

たった3か月で、スピーキングがもりもり上達する方法については、無料のメール講座をご確認ください。

「夢を追いかける」の英語

【フレーズ】pursue one's dream(夢を追いかける)

【例文】

A: I want to be a professional musician, but it’s really tough.

(プロのミュージシャンになりたいけど、本当に大変なんだ。)

B: I know it’s hard, but don’t give up! 
 You should pursue your dream.

(大変なのはわかるけど、あきらめないで!
 夢を追いかけるべきだよ。)

A: Yeah, you’re right. 
 I’ll keep practicing and working hard!

(うん、そうだね。もっと練習して努力し続けるよ!)

【説明】

「pursue one's dream」は、「夢を追いかける」「自分の目標に向かって努力する」という意味の表現です。

この表現はフォーマルでもカジュアルでも使えます。

A: I’ve always wanted to open my own cafe.

(ずっと自分のカフェを開きたいと思ってるんだ。)

B: That sounds amazing! 
 You should pursue your dream and make it happen.

(それは素晴らしいね!
 夢を追いかけて、実現させるべきだよ。)

「夢を追いかける」の英語まとめ

「大変なのはわかるけど、あきらめないで!夢を追いかけるべきだよ。」これは、夢を追いかける人への心強いメッセージです。

英語でこのメッセージを伝える表現として 「You should pursue your dream.」 を学びました。

この記事を通して、「pursue one's dream」 の使い方をマスターし、あなた自身や周りの人の「夢を追いかける」気持ちを英語で表現してみてください。

【編集後記】

英語を勉強するうえで、一番の妨げになるものは何だと思いますか?

・忙しくて時間がないこと?

・家が騒がしくて集中できないこと?

・年齢とともに記憶力が落ちていること?

どれも納得できる理由ですが、実は最大の敵は別にあります。

こんな経験はありませんか?

---------------

・せっかく教材を買ったのに、同じような勉強の繰り返しで飽きてしまった

・毎日勉強しているのに、本当に上達しているのか不安になる

・「この教材でいいのかな?」と迷い、新しい教材を次々に買ってしまう

 気づけば本棚には使いかけの教材ばかり…。

---------------

これは英語に限らず、新しいことを学ぶときに誰もが経験することです。

退屈や不安に負けて途中でやめてしまうと、次に別の教材に変えても同じことの繰り返し。

「何をやっても続かない…」

という状態になってしまいます。

でも、一度「最後までやり遂げる」ことができると、大きな自信になります。

その経験があれば、次に何かを学ぶときも、不安に負けずに続けられるようになります。

もちろん、学習方法そのものが間違っている場合は、すぐに見直すべきです。

たとえば、英会話を身につけたいのに、ひたすら文法の穴埋め問題を解いているような場合。

これは、方向性がズレているので、続けても成果が出にくいでしょう。

でも、正しい方向で学習しているなら、退屈でも不安でも「最後までやる」と決めることが大切です。

その積み重ねが、本当の実力と自信につながります。

もし今、不安や飽きが原因でやめたくなっているなら、まずは「あと少し続けてみよう」と考えてみてくださいね。

 もっと自由に英語を話せるようになるには

お決まりフレーズを言うだけでなく、自分の言葉で英語を話せるようになるには、 "ある練習" が必要です。

詳しい練習法については、無料のメール講座で公開しています。

→無料のメール講座に登録するにはこちら

-今日のフレーズ