1. TOP
  2. 今日のフレーズ
  3. 「その提案いいね/ いい提案だね」は英語で?ネイティブが使う表現と例文を解説!
3ステップ勉強法 コンテンツ上のバナー 3ステップ勉強法 コンテンツ上のバナー

「その提案いいね/ いい提案だね」は英語で?ネイティブが使う表現と例文を解説!

今日のフレーズ
この記事は約 3 分で読めます。
その提案いいね

今日は、「その提案いいね」の言い方についてお話しします。

アキラ

英会話ハイウェイでは、10年以上の経験を持つ翻訳者のアキラとYui、ナオ、ネイティブ翻訳者が、日常英会話で使う表現や勉強法、翻訳の仕事について分かりやすく説明しています。

たった3か月で、スピーキングがもりもり上達する方法については、無料のメール講座をご確認ください。

「その提案いいね/ いい提案だね」の英語

【フレーズ】Good suggestion.「その提案いいね/ いい提案だね」

【例文】

A: How about having lunch at that new cafe?

(あの新しいカフェでランチしない?)

B: Good suggestion!
  I’ve heard their food is great.

(いいね!あそこの料理はすごくおいしいって聞いたよ。)

A: Let’s go then! I’m excited to try it.

(じゃあ、行こう!楽しみだね。)

【説明】

「Good suggestion. 」は、「その提案いいね/ いい提案だね」という意味で、相手のアイデアを肯定するカジュアルな表現です。

A: How about we change the project deadline to next month?

(プロジェクトの締切を来月に変更するのはどうかな?)

B: Good suggestion. 
 That will give us more time to improve our work.

(その提案いいね。
 もっと良い仕事をするための時間が増えるね。)

同じ意味で「Nice idea.」とも言えます。

【編集後記】

最近、何か失敗したことはありますか?

もし、何も失敗していないなら、今の自分にできる範囲だけで行動しているということですね。

「できることしかしていない」ということは、「新しいこと、難しいことに挑戦していない」ということなので、成長はありません。

何かに挑戦したら必ず失敗がついてきます。

失敗を恐れずに行動しましょう。

もっと自由に英語を話せるようになるには

お決まりフレーズを言うだけでなく、自分の言葉で英語を話せるようになるには、 “ある練習” が必要です。

詳しい練習法については、無料の動画セミナーで公開しています。

→無料の動画セミナーに登録するにはこちら

英語無料メール講座のバナー(記事エリア下)

\ SNSでシェアしよう! /

英会話ハイウェイ | 英会話、海外生活・留学に関する情報が満載のメディアの注目記事を受け取ろう

その提案いいね

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

英会話ハイウェイ | 英会話、海外生活・留学に関する情報が満載のメディアの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

ナオ

この記事を読んだ人は、こちらも読んでいます

  • 「しないでおく」の英語

  • 「起床する」のもう一つの言い方

  • 「咳が止まらない」の英語

  • 「趣味がいい」の英語

  • 「勇敢に立ち向かう」の言い方

  • 「メチャクチャ楽しい/超楽しい」を英語で!ネイティブが使う表現&例文を解説