1. TOP
  2. 文法
  3. 関係代名詞の省略、英会話で役に立つ4パターを6分で解説します。
3ステップ勉強法 コンテンツ上のバナー 3ステップ勉強法 コンテンツ上のバナー

関係代名詞の省略、英会話で役に立つ4パターを6分で解説します。

文法
この記事は約 6 分で読めます。
英語カードと人形

このコンテンツは、現役のプロ翻訳者であるアキラがネイティブの翻訳者と協力して、日常英会話で使う表現や勉強法をできるだけ分かりやすい言葉を使って説明するメディアです。


こんにちは!
英会話ハイウェイ運営者のアキラです。

笑顔のアキラ

今日は、関係代名詞の省略について説明します

関係代名詞には、「that」「which」「who」「whom」「whose」などがありますが、この中には省略できるものがあります。

具体的には、以下のような英文では、関係代名詞を省略することができます。

This is the watch(that/which)I bought yesterday.

これが、私が昨日買った時計です。

特に口語のときには省略されることがよくあります。
でも、関係代名詞を省略できる場合と省略できない場合があるので注意が必要です。

今回は、どのような場合に関係代名詞を省略できるのかを説明しますので、最後まで読んでしっかり覚えてください。

目的格の関係代名詞

目的格の関係代名詞は、制限用法の場合は、特に口語では省略されることがよくあります。

目的格については、『関係代名詞とは?英会話に必須の3パターンと使い方を15分で解説します』の『関係代名詞の目的格』を読んでください。

制限用法については、『関係代名詞「which」の使い方、会話が楽しくなる必須4パターンとは?』の『2種類の使い方』を読んでください。

目的格では、関係代名詞の後ろに「主語 + 動詞」が続きます。

This is the book which(that)I read yesterday.

これが、私が昨日読んだ本です。

このような目的格の英文は、関係代名詞「which/that/whom」を省略して以下のように言っても意味は同じです。

This is the book I read yesterday.

これが、私が昨日読んだ本です。

これに対して、以下の英文で使われているのは関係代名詞の主格なので省略することはできません。

This is a book that tells about good old times.

これは、古き時代について語る本です。

関係代名詞の主格の特徴は、「関係代名詞 + 動詞」の順に並んでいることです。

その他の省略できる関係代名詞

関係代名詞を省略できるのは、基本的には目的格の場合だけですが、以下の場合は省略することができます。

関係代名詞がbe動詞の補語である

I am not the man(that)I used to be.

俺は昔の俺とは違うんだぜ。

She's not the girl(that)she was.

彼女は、昔の彼女(少女)ではありません。

ナオ
何かよく分からんな‥‥
アキラ
「the man I used to be」は「以前の私」、「the girl she was」は「以前の彼女」という意味。

「used to be」と「was」は、ほぼ同じ意味やからどっちを使ってもええよ。

ナオ
ほんなら、「以前の私とは違うのよ」だったら「I am not the woman I was.」か「I am not the woman I used to be.」ってこと?
アキラ
そういうこと!

「There is~/Here is~」に続く場合

There was nothing(that)could be done for him.

彼のためにできることは、何もありませんでした。

There was no one(who)enjoyed the TV show.

そのテレビ番組を楽しんだ人はいませんでした。

関係代名詞節に「there is~」がある

関係代名詞節(先行詞の後)に「there is」がある場合は、関係代名詞を省略できます。

You have every opportunity(that)there is.

あなたは、ありとあらゆる機会に恵まれています。

This is the easiest book(that)there is on this subject.

これが、この題材に関する最も簡単な本です。

この場合の「there is」は「存在する」のようなニュアンスです。

英語を話せるようになる勉強法

この記事では、関係代名詞を省略できるのはどのような場合かについて説明しました。

日本で生活しながら英語を身に付けるには、こうした文法を勉強することが近道になります。

でも、文法を覚えただけでは英語を話せるようにはなりません
英語を話せるようになるには、そのための勉強が必要です。

勉強法について詳しくは、メール講座で説明しています。
以下のページから無料で参加して、不要になればいつでも解除できます。
気軽に参加してください。

↓↓↓以下をクリックして無料で参加してください↓↓↓
記事下からメール講座に誘導するバナー

英語無料メール講座のバナー(記事エリア下)

\ SNSでシェアしよう! /

英会話ハイウェイ | 英会話、海外生活・留学に関する情報が満載のメディアの注目記事を受け取ろう

英語カードと人形

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

英会話ハイウェイ | 英会話、海外生活・留学に関する情報が満載のメディアの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

アキラ

アキラ

株式会社トランス・ダイナミック代表取締役。原田メソッド認定パートナー。
ニュージーランドとアメリカで留学・就職を経験。中学生・高校生・社会人に英語指導をしたあと翻訳者として独立。TOEICは、試験勉強を一切せずに一発で940点。

現在は、翻訳事務所を運営しながら、英語学習者向けの情報配信、英会話教材の開発・販売、翻訳通信講座の運営を行っています。

この記事を読んだ人は、こちらも読んでいます

  • 英語の名詞とは?7分でマスターする可算名詞と不可算名詞の使い方

  • be動詞と一般動詞の違いは?文法の基礎を9分で復習しよう!

  • 第4文型(SVOO)の使い方|基礎から書き換えまで10分で学ぼう

  • 「ought to」の意味と使い方|5つのネイティブ・テクニック

  • 動名詞と不定詞の使い分け|7分で理解できる必須の3パターン

  • 中学英語が7日間でマスターできる本は、本当にマスターできるのか?