英会話ハイウェイ | 英会話、海外生活・留学に関する情報が満載のメディア

  • 初めての方へ
  • 英会話
    • 3ステップ勉強法
    • 最近の記事
  • 勉強法
    • スピーキング練習法
    • リスニング練習法
    • 単語の覚え方
    • 発音の練習法
    • 最近の記事
  • リスニング・発音
    • リスニング上達7選
    • ネイティブ発音練習
    • 最近の記事
  • 翻訳
    • 翻訳者になる方法
    • トライアル合格
    • 最近の記事
  • 文法
    • やり直し英文法
    • 最近の記事
  • 英単語
    • 単語の覚え方6選
    • 最近の記事
  • TOEIC等
    • TOEIC 900の勉強法
    • スピーキングが苦手
    • 最近の記事
眠っている赤ちゃん

現在分詞とは?形容詞的な使い方を8分で学ぼう

2019/2/23    文法

現在分詞の形容詞的な使い方を説明します。現在分詞とは動詞のing形のことで「a sleeping man」(眠っている男性)のように名詞を修飾します。

文法

考える犬

冠詞の使い方、13分で学ぶ「a」と「the」の違い

2017/6/28    文法

冠詞の意味と使い方を説明します。冠詞とは「a/an/the」のことであり、正しい意図を伝えるために重要です。正しく使えばネイティブにぐっと近づけますよ。

文法

ローストビーフ

「must」の意味と使い方|9分で学ぶ助動詞の基礎から応用

2017/6/26    文法

「must」の意味と使い方を説明します。簡単な助動詞に見えますが、否定文や疑問文では「have to」と使い分けなければいけないなど難しい部分もあります。

文法

黒板「may」の意味と使い方

助動詞「may」の意味と使い方|英会話で使える表現を8分で学ぼう

2019/4/17    文法

助動詞の「may」の意味と使い方を説明します。「may」には「~してもよい /~かもしれない」以外の意味があるし「may well」など熟語も使われます。

文法

腕まくりで自信満々の老人

「can」の意味と使い方、9分で学べる英語の基礎と誤解の避け方

2019/4/5    文法

英語の助動詞「can」の意味と使い方を説明します。学校で習うことは現実の使い方と少し違う部分があります。この記事で正しい意味と使い方をマスターして下さい。

文法

黒板に意思の階段

「will」の意味と使い方、10分で学ぶ英語の基礎文法

2019/5/15    文法

英語の「will」の意味と使い方を説明します。「be going to」との違いも説明しますので、この記事で「will」の使い方をマスターしてください。

文法

英語の辞書の上に人形

過去分詞の一覧|主な不規則動詞の活用を覚えよう

2019/3/7    文法

主な不規則動詞の一覧を紹介します。原形・過去形・過去分詞形の活用をしっかり覚えて、正しい英語を使いこなせるようになりましょう。

英単語

角帽をかぶった少年

不定詞の形容詞的用法とは?10分で学べる重要ポイント5点

2019/3/20    文法

不定詞の形容詞的用法について説明します。形容詞的用法は「見せたい写真があるんだけど」の「見せたい写真」の部分で使われます。この記事で身に付けて下さい。

文法

本棚の前で虫眼鏡を持つ男性

不定詞の副詞的用法とは?日常英会話に必須の4パターンを解説

2017/6/24  

不定詞の副詞的用法について分かりやすく説明します。「昨日、クツを買いに近所の靴屋に行ったんだけど‥」の「~を買いに」の部分など日常英会話で必須の表現です。

文法

外で立つ会社員

「be able to」の意味と「can」との違い4点を説明する

2018/12/13    文法

「be able to」の意味と使い方を説明します。学校では「be able to」は「can」と同じと習いますが、実際はこれらは意味が違います。

文法

本とクエスチョンマーク

英語の助動詞とは?15分でマスターする助動詞の基礎

2017/6/22    文法

英語の助動詞について説明します。助動詞とは「can/must/may/shall」などのことです。重要な単元なので、この記事を読んでマスターして下さい。

文法

納得顔の女性

現在完了の経験とは?否定文・疑問文の作り方を基礎から解説

2017/7/19    文法

「~したことがある」という意味の現在完了の「経験」について説明します。日常英会話では「私、東京ディズニーランドに行ったことがあるよ」のように使います。

文法

熊のぬいぐるみと時計

現在完了とは?否定文・疑問文の作り方と3つの用法を9分で解説

2019/3/7    文法

英語初心者でも分かるように、現在完了について基礎から説明します。現在完了を覚えなければ英会話は成り立たないので、この機会に現在完了をマスターして下さい。

文法

指を4本立てる女性

第4文型(SVOO)の使い方|基礎から書き換えまで10分で学ぼう

2019/3/7    文法

第4文型について説明します。第4文型は「主語+動詞+目的語+目的語」から成り立つ英文です。正しい英語を話せるように、この記事で第4文型を身に付けて下さい。

文法

ご飯を食べる赤ちゃん

現在進行形とは?使い方の基礎から応用まで13分で学ぼう

2019/2/24    文法

現在進行形の使い方を説明します。現在進行形は「今~している」という意味を表す方法です。この記事を読んで完璧にマスターしてください。

文法

黒板の前の先生

英語の第3文型|英会話に必須の5パターンとは?

2019/8/22    文法

英語の第3文型(SVO)について説明します。英語の基礎となる超重要単元ですし、英会話では必須なので、この記事を読んでマスターしてください。

文法

時間の経過とビジネスマン

過去完了進行形とは?難しい英語の時制を図で解説

2017/6/16    文法

過去完了進行形とは何かを説明します。過去完了進行形には、過去のある時点Aから過去のある時点Bまで「ずっと~していた」という意味があります。

文法

講義中の教室

現在完了進行形とは?8分でサクッと分かる使い方と現在完了との違い

2018/10/26    文法

現在完了進行形の使い方を説明します。ネイティブは日常会話でよく使うしTOEICなどの試験にもよく出るので、この記事を読んでマスターして下さい。

文法

svcと書かれた箱を運ぶ二人

第2文型(SVC)とは?基礎から学べるやり直し文法講座

2019/8/3    文法

【動画あり】英語の第2文型(SVC)について説明します。第2文型が分からなければ、第3文型~第5文型も理解できませんので、この記事を読んで身に付けてください。

文法

先生と生徒たち

「might」の意味と使い方|今すぐ英会話で役に立つ7パターン

2017/6/21    文法

「might」の意味と使い方について説明します。日常会話でよく使われる表現なので、この記事を読んで「might」の正しい意味と使い方を覚えてください。

文法

We Shall Overcome

「shall」の意味と使い方|日常会話で役に立つ言い換え5選

2019/4/8    文法

「shall」の意味と使い方を説明します。「shall」は口語ではそれほど使われませんが、英会話や試験にときどき出てくるので覚えておく必要があります。

文法

登山してガッツポーズする男

「can」の過去形は?正しい意味を伝える3つの使い分け

2019/3/30    文法

「can」の過去形って何でしょうね?学校で「could」と習うけど本当でしょうか?実は「could」には別の意味があるのでそう簡単じゃないんです。

文法

バラの写真

薔薇を英語で|正しい発音とバラにまつわることわざ10選

2022/5/14    名言

薔薇(バラ)の英語と薔薇にまつわることわざ10点を紹介します。また、正しく発音できるように、アメリカ英語での薔薇の発音をYouTube動画で紹介します。

英会話

過去分詞と時計

過去分詞とは?基本の使い方4パターンと過去分詞一覧

2020/8/11    文法

英語の過去分詞について説明します。過去分詞とは動詞が変化した形のことで「~される/ずっと~している/~したことがある」など、様々な意味を表すことができます。

文法

« Prev 1 … 33 34 35 36 37 … 45 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー
パッとスピーク!ENGLISH:無料動画コース
パッとスピーク!ENGLISH:
無料動画コース
翻訳カレッジーの無料メールマガジン

カテゴリー

  • 今日のフレーズ
  • 留学
  • 仕事
  • 英会話
  • リスニング・発音
  • 勉強法
  • 英単語
  • 文法
  • TOEIC・IELTS・英検
  • 翻訳
    • インタビュー
  • ライフスタイル
  • ビジネス英語

おすすめ記事

  • 運営者のプロフィール
  • 英会話が独学で身に付く!最短で英語が話せる3ステップ勉強法とは?
  • 英語のリスニング勉強法|誰でも効果が出る上達のコツを7つ厳選
  • 英語の発音の練習方法|プロ通訳者が通じる発音の身に付け方を解説
  • 単語の覚え方6つのテクニック、英会話でポンポン出てくる方法
  • ポイントを厳選!英語上達に必要な勉強法をプロが解説

サイト運営責任者

英会話ハイウェイ・運営者の画像
運営者:戸田アキラ

英語学習コンサルタント、翻訳者、原田メソッド認定パートナー

20代のときアルバイトで貯めたお金でニュージーランドにワーキングホリデー留学。帰国後、再びバイトでお金を貯めてアメリカのカレッジに留学し、現地のIT企業に就職。

帰国後は、学習塾で英語と国語を教えながら勉強して翻訳者として独立。TOEIC 970点。TOEICや受験のような試験でしか使えない英語力ではなく、実際の英会話で使える英語力を最短で身につける3ステップ勉強法を提唱。

⇒ 詳しいプロフィールはこちら

パッとスピーク!ENGLISH:無料動画コース
パッとスピーク!ENGLISH:
無料動画コース
無料翻訳講座のメールマガジン
  • 英会話
  • 文法
  • 勉強法
  • 英単語
  • リスニング・発音

英会話ハイウェイ | 英会話、海外生活・留学に関する情報が満載のメディア

© 2025 英会話ハイウェイ | 英会話、海外生活・留学に関する情報が満載のメディア