メンタルが弱すぎると英会話は上達しない理由

英会話ハイウェイでは、10年以上の経験を持つ翻訳者のアキラが、日常英会話で使う表現や勉強法、翻訳の仕事について分かりやすく説明しています。

独学で英語を話せるようになる方法については、無料のメール講座をご確認ください。


こんにちは!
英会話ハイウェイ運営者のアキラです。

笑顔のアキラ

この記事のタイトルを見て、

英会話とメンタルの弱さが、どう関係しているんだ?

と思いました?

「メンタルが弱いと勉強が長続きしないから英会話が上達しない」って意味?

いえ、いえ。
そういうことではありません。

毎日1時間、1年でも2年でもコツコツと勉強を続けられるとしても、メンタルが弱いと英会話は上達しないのです。

「えっ、どういうこと?」と思ったら、少し考えてから続きを読んでください。

サリー
サリー
折り紙で鶴を折ってるんだ
I’m folding origami cranes.

メンタルが弱すぎると英会話は上達しない理由

外国人に話しかけるのって、ちょっと勇気がいりますよね。

内気な人にとっては、「ちょっと」どころか「ものすごい」勇気がいります。

で、勇気を出して話しかけたとして、「は?こいつ何言ってんの?」って顔をされたらどうでしょうか?

メンタルが弱い人は、

何かまずいことを言ってしまったのかな?

「発音が悪くて通じていないのかも」

急に話しかけられて怒っているのかな?

とビビってしまって、次の言葉が出てこなくなってしまいます。

さらに、外国人が言った言葉に聞き取れない部分があったりしたら

「もうダメだ」

「早く逃げたい」

誰か助けて~!

と頭の中は真っ白。パニックになってしまいます。

メンタルが弱い人は、一度そういう経験をすると、外国人と話すのが怖くなってしまうので、なかなか上達しないのです

中には、「努力が足りないから英語が通じなかった」という結論に達して、単語や文法をひたすら勉強する人もいます。

英語が通じないのは、英語力が低いからではない

「は?」という顔をされた原因は、「声が小さくて聞こえにくかった」とか「急に話しかけられたので驚いた」なんてことかもしれません。

そうなら、いくら影の努力を重ねても英語が通じなかった原因はなくなりませんよね。

一方、メンタルが強い人は、自分が言ったことを理解してもらえなくても気にせずに、理解してもらえるまで言葉を変えて何度も言い直します

相手が嫌そうな顔をしているかどうかなど一切関係なし。

自分の目的が達成されるまで、逃げ出しません。

結果として、「英語は下手だけど面白い日本人だ」ということになり、仲良くなって英語をたくさん話すことができるから上達が速くなります。

だから、メンタルが弱い人は、まずはメンタルを鍛えることをおすすめします。

超カンタン!メンタルを鍛える方法

メンタルを鍛えると言っても、特別なことをする必要はなくて、「話したことの3割ほど理解してもらえば成功」と自分を納得させるだけです。

3割でなく2割でもかまいません。

メンタルの弱い人は、少ししか通じなかったら「ぜんぜん通じなかった」と考えがちです。

これに対してメンタルの強い人は、「自分の英語が少し通じた。すげー!」と考えます。

違うのは、「事実をどう解釈するか」だけですので、今日から考え方を変えるのがおすすめです。

気軽に外国人と話せるようになるには?

不要になればいつでも解除できるので、こちらのページから気軽にお申し込みください。