頼りないは英語で?今すぐ使える簡単フレーズを紹介

頼りない男性

英会話ハイウェイでは、10年以上の経験を持つ翻訳者のアキラが、日常英会話で使う表現や勉強法、翻訳の仕事について分かりやすく説明しています。

独学で英語を話せるようになる方法については、無料のメール講座をご確認ください。


こんにちは!
英会話ハイウェイ運営者のアキラです。

笑顔のアキラ

頼りない」という言葉は、男としては絶対に言われたくない言葉です。

もちろん、女性でも言われたくないと思いますが、

頼りない男=ダメ男

みたいなイメージがあるので、何としてでも言われないように頑張らなきゃと思います。

さて、この「頼りない」の英語ですが、unreliableという形容詞の一語で表現できます。

英会話での使い方を紹介してますので、ぜひ参考にしてください。

「頼りない」の英語

「頼りない」の英語はunreliableです。

unreliableは形容詞なので、

He is unreliable.
彼は頼りないなあ。

のようにbe動詞を使って表現できます。

これだけでunreliableの使い方はおわかりかもしれませんが、もうひとつ例文を紹介しておきますね。

アキラ:新しい上司はどんな人?
What is your new boss like?

ナオ:いい人だけど、ちょっと頼りないのよね。
He is a good person, but he is somewhat unreliable.

意見がコロコロ変わるのよ。
He changes his opinion so easily.

somewhatは「少々」という意味ですので、somewhat unreliableなら「少々頼りない」です。

「頼りになる」の英語は?

頼りになる」はreliableで、以下のように使うことができます。

Mr. Miyagi is a quiet and reliable man.
ミヤギさんは、もの静かで頼りになる男だ。

reliableの使い方は、unreliableとほぼ同じです。

「頼る」(動詞)は?

ちなみに、「頼る」という動詞はrelyで、rely on~という形で使います。

You can rely on me.
私に頼ってもいいよ。

unreliable/ reliable/ rely onはどれもよく使う表現なので、まとめて覚えておきましょう。

英語を自由に話せるようになる勉強法

ここまで読めば、「頼りない」の英語はマスターしたも同然かと思います。

簡単な表現ですし、いろいろな場面で応用が利くので、ぜひ覚えておいてください。

不要になればいつでも解除できるので、こちらのページから気軽にお申し込みください。