「やり遂げる」の英語

やり遂げる

今日は、「やり遂げる」の言い方を紹介します。

アキラ
アキラ

英会話ハイウェイでは、10年以上の経験を持つ翻訳者のアキラとYui、ナオ、ネイティブ翻訳者が、日常英会話で使う表現や勉強法、翻訳の仕事について分かりやすく説明しています。
たった3か月で、スピーキングがもりもり上達する方法については、無料のメール講座をご確認ください。

「やり遂げる」の英語

【フレーズ】get it done(やり遂げる)

【例文】

A: We need to finish this project by tomorrow.
(明日までにこのプロジェクトを終わらせなきゃいけないんだ。)

B: Don't worry, I'll get it done tonight.
(心配しないで、今夜中にやり遂げるよ。)

A: Thanks, I appreciate it.
(ありがとう、助かるよ。)

【説明】

getには「~の状態にする」という使役動詞の意味があります。

get it doneなら「それを完了した状態にする」なので「やり遂げる」や「終わらせる」という意味になります。

カジュアルな会話でよく使われ、友達や同僚との会話でよく聞かれる表現です。

使役動詞のgetの使い方について詳しくは、以下のページを読んでください。

【編集後記】

子供のときテレビゲームが好きで、新しいゲームを買っては熱心に遊んでいました。でも、途中で行き詰まってしまい、諦めることが多くありました。

当時は攻略本なんてなかったし、友達の持っていないマイナーなゲームばかりを好んで遊んでいたので、自分で解決できなければどうにもならなかったのです。

(しかも昭和のゲームは、理不尽で難解なものが多くありました)

今思うのは、たとえゲームでも途中で諦めずに最後までやる癖をつけておいた方がよかったということです。

諦め癖がつくと、ちょっと問題が起きただけでもすぐに諦めてしまうようになるからです。

もっと自由に英語を話せるようになるには

お決まりフレーズを言うだけでなく、自分の言葉で英語を話せるようになるには、 “ある練習” が必要です。

詳しい練習法については、無料の動画セミナーで公開しています。

→無料の動画セミナーに登録するにはこちら