英語で「楽勝だよ」「朝飯前」を伝えるフレーズ It’s a piece of cake

何かを頼まれた時、「そんなの楽勝だよ!」「朝飯前さ」と自信を持って答えたい場面はありませんか?
日本語ではよく使うフレーズですが、英語で「楽勝だよ」と表現したい時、どんな言葉を選べば良いか迷うかもしれません。
この記事では、まさにその状況にぴったりの英語イディオム 「It's a piece of cake」 をご紹介します。

目次
「楽勝だよ」の英語
【フレーズ】It's a piece of cake.(楽勝だよ/朝飯前/お安い御用です)
【例文】
A: I need to assemble this bookshelf,
but the instructions are so confusing.
(この本棚を組み立てる必要があるんだけど、説明書がすごく分かりにくいんだ。)
B: Don't worry,
I've assembled this type of bookshelf before.
It's a piece of cake.
(心配しないで。
このタイプの本棚は前に組み立てたことがあるから。楽勝だよ。)
A: Oh, that's a relief! Thank you so much!
(ああ、それは助かる!本当にありがとう!)
【説明】
「It's a piece of cake」は、文字通りには「一切れのケーキ」という意味ですが、イディオムとしては「とても簡単だ」「楽勝だ」という意味になります。
カジュアルな表現で、友達や家族など、親しい間柄で使われます。
この表現は、日常会話で非常によく使われるので、ぜひ覚えて使ってみてください。
A: Can you finish this report by tomorrow?
(明日までにこのレポートを終わらせられる?)
B: Yes, it's a piece of cake.
I'll have it done by this afternoon.
(はい、楽勝です。今日の午後までに終わらせます。)
簡単だと強調するとき、
「like taking candy from a baby」
とも言えます。
When the professional scammer tricked the old lady,
it was like taking candy from a baby.
(その詐欺師が老婆を騙すのは、赤子から飴を奪うようなものだった(実に簡単だった)。)
「楽勝だよ」の英語まとめ
レポートを明日までに終わらせられるか聞かれた時に、「はい、楽勝です。今日の午後までに終わらせます。」と答えることができるのは、そのタスクが「It's a piece of cake」だからです。
この記事を通して、「It's a piece of cake」 が「とても簡単だ」という意味を持つカジュアルな英語表現であることを学びました。
日常会話でこのイディオムを積極的に使って、より自然な英語を話せるようになりましょう。
【編集後記】
「若い頃には想像もできなかったことが今はできるようになった!」
なんて経験、ありますよね。
若い頃は全くできなかった料理が、今では手際よく作れるようになったり、
学生時代は苦手だった楽器を、趣味として楽しめるようになったり。
私自身、若い頃は全く運動ができなかったのですが、今は、片足スクワットが連続で10回以上できます。
最初は膝がガクガクして、本当に無理だと思ったんですが、少しずつ続けていたら、いつの間にかできるようになったんですよね。
これって、英会話学習にも全く同じことが言えると思うんです。
最初は「こんなの絶対無理!」と思ったとしても、諦めずに続けていれば、いつの間にかスラスラと英語が出てくるようになる。
でも、多くの人が「こんなの絶対無理!」と思った時点で諦めてしまうんですよね。
非常にもったいない。
大人になってからの英会話学習は、決して簡単な道のりではありません。
でも、少しずつでもいいから、毎日英語に触れる時間を作ってみてください。
1日10分でもいいんです。
3ヶ月後、半年後には、きっと今の自分とは違う景色が見えているはずです。
ここまで読んで、
「そういえば、昔はできなかったけど、今はできることがたくさんあるな」
と思い出した方もいるのではないでしょうか。
ぜひ、紙に書き出してみてください。
「昔はあれもできなかったけど、今はできるようになったんだから、英会話だってきっとできるようになる!」
そう思えたら、きっとあなたの英会話学習は、さらに加速していくはずです。
もっと自由に英語を話せるようになるには
お決まりフレーズを言うだけでなく、自分の言葉で英語を話せるようになるには、 “ある練習” が必要です。
詳しい練習法については、無料の動画セミナーで公開しています。
英会話ハイウェイでは、10年以上の経験を持つ翻訳者のアキラとYui、ナオ、ネイティブ翻訳者が、日常英会話で使う表現や勉強法、翻訳の仕事について分かりやすく説明しています。
たった3か月で、スピーキングがもりもり上達する方法については、無料のメール講座をご確認ください。