英会話ハイウェイ | 英会話、海外生活・留学に関する情報が満載のメディア

  • 初めての方へ
  • 英会話
    • 3ステップ勉強法
    • 最近の記事
  • 勉強法
    • スピーキング練習法
    • リスニング練習法
    • 単語の覚え方
    • 発音の練習法
    • 最近の記事
  • リスニング・発音
    • リスニング上達7選
    • ネイティブ発音練習
    • 最近の記事
  • 翻訳
    • 翻訳者になる方法
    • トライアル合格
    • 最近の記事
  • 文法
    • やり直し英文法
    • 最近の記事
  • 英単語
    • 単語の覚え方6選
    • 最近の記事
  • TOEIC等
    • TOEIC 900の勉強法
    • スピーキングが苦手
    • 最近の記事
世界に向けて走る男性

「been to」と「gone to」の違い|同じ意味って本当?

2018/8/29    文法, ニュアンス

アメリカ人の先生が「have been to」と「have gone to」は同じ意味だと言っているそうです。学校や文法教材では、意味が違うと習いますよね。

文法

電話で話す男性

補語と目的語の違いとは?英語初心者でも7分で分かるように説明します

2022/3/4    文法

英語の補語とは何か、目的語とは何か、補語と目的語の違いと見分け方について説明します。文法を学ぶ上で重要な補語と目的語をこの記事でマスターして下さい。

文法

英語が身に付かなくてガッカリする人

【動画】英会話を独学で身に付けるシンプル3ステップ勉強法

2019/2/15    勉強法

独学で英会話を身に付ける3ステップ勉強法を動画で紹介します。色々な教材や勉強法、英会話スクールを試しても上達しない人は3ステップのどこかを間違っています。

勉強法

英語カードと人形

関係代名詞の省略、英会話で役に立つ4パターを6分で解説します。

2017/7/13    文法

関係代名詞の省略について説明します。関係代名詞には「that/which/who/whom/whose」などがあり、省略できるものとできないものがあります。

文法

外国人男性の漫画

関係代名詞「that」の使い方と「which」との違いを7分で解説

2019/6/27    文法

【動画あり】関係代名詞の「that」は、「which/who/whom」の代わりに使えます。でも「that」しか使えない場合や「that」を使えない場合もあります。

文法

黒板に関係代名詞whichと書かれている

関係代名詞「which」の使い方、会話が楽しくなる必須4パターンとは?

2017/7/12    文法

関係代名詞の「which」について説明します。「which」は先行詞が物や事柄のときに使われ、制限用法と非制限用法に分けられます。

文法

空でジャンプする女性

ついつい英語を勉強してしまう、モチベーションを維持する10の方法

2017/7/12    モチベーション

英語の勉強を続けるためにモチベーションを維持する方法をお話しします。気合いや努力は必要ないので、すぐに実践できますよ。

勉強法

文字を書く女性

関係代名詞とは?英会話に必須の3パターンと使い方を15分で解説します

2017/8/23    文法

関係代名詞とは何か、種類、使い方を説明します。関係代名詞を使うと「私が買ったパン」ような表現ができます。日常会話でよく使われるの英会話では必須の表現です。

文法

【意外な事実】英会話が上達しない人に共通する特徴と、上達する勉強法を紹介!

2022/2/28    勉強法

英会話が上達しない人に共通する特徴と、上達する勉強法についてお話しします。上達しなくて悩んでいるなら、この記事を読んでその理由を取り除いてください。

勉強法

テレビを楽しむカップル

ホワイトカラー(ドラマ)一人でもカップルでも楽しいおすすめドラマ

2019/2/5    映画

「見たい番組があるけど彼女(彼氏)が嫌がるから見られない」という経験はありませんか?そんな経験があるなら、海外ドラマ「ホワイトカラー」がおすすめです。

ライフスタイル

だるま

無生物主語とは?必須の7パターンを6分で解説します。

2017/7/6    文法

英語の無生物主語について説明します。無生物主語とは「土砂崩れが彼の前進を妨げた」など命のない物が主語になる英文です。よく使われるので覚えておきましょう。

文法

英語を勉強するノート

to不定詞の名詞的用法とは?必須の3パターンを7分で解説する

2017/7/4    文法

to不定詞の名詞的用法について説明します。名詞的用法を使えば「英語を話すなんて簡単だぜ!」など(強がりを)言うことができます。英会話でかなり役に立ちますよ。

文法

指さす手

【今日から使える】there is(are)の意味と使い方を基礎から解説します

2022/7/1    文法

「there is(are)~」の意味と使い方を説明します。「there is(are)~」は「テーブルの上にケーキがあるよ」など言うときに役に立ちます。

文法

積み木

最上級とは?英語で話すときに必須の5パターンを10分で解説する

2017/7/3    文法

最上級の英語について説明します。最上級とは「俺がこの学校で一番強いぜ」など「一番~です」という表現です。かなり役に立つので、この記事でマスターして下さい。

文法

ボールを比較する女性

英語の比較級とは?英会話に必須の6パターンを9分で基礎から解説

2017/7/3    文法

英語の比較級について説明します。日常生活では何かと比較することが多いので、英会話では必須の表現です。この記事を読んでマスターしてください。

文法

天秤と人

英語の原級とは?英会話に必須の4パターンを11分で解説します

2017/7/3    文法

比較級の原級について説明します。原級とは「私はあなたと同じくらい背が高い」など「AとBは同じ」と言う表現です。英会話でかなり役に立ちますよ。

文法

動名詞とは

動名詞とは?英会話に必須の4パターンを8分で解説

2019/3/6    文法

動名詞とは動詞に「ing」を付けて「~すること」という意味を表す言葉です。動名詞を使えば「暗い場所で本を読んだら目が悪くなるわよ」など言うことができます。

文法

比較する女性

英語の比較級とは?16分で基礎から学べる基本3のパターン

2024/7/9    文法

英語の比較級について説明します。原級、比較級、最上級の基本から説明しますので、この記事を読んで基礎を固めてください。

文法

3人の女子高生

英語の名詞とは?7分でマスターする可算名詞と不可算名詞の使い方

2017/9/19    文法

英語の名詞について説明します。名詞は可算名詞と不可算名詞に分けられ、さらに物質名詞、集合名詞など色々な種類があります。正しい使い分けを覚えてください。

文法

文法の説明をする女性

英語の代名詞とは?5種類の代名詞を基礎から12分で解説します

2022/8/29    文法

【動画あり】代名詞について説明します。代名詞とはthisやthatなど名詞の代わりに使う言葉のことで、人称代名詞、所有代名詞、再帰代名詞、指示代名詞などがあります。

文法

時計とビジネスマン

現在完了の継続とは?ゼロから始めて9分で学ぶ現在完了

2017/6/29    文法

現在完了の継続について説明します。継続は「2年間、英会話を勉強しています」や「子供のときからピアノを習っています」など何かを継続していることを表します。

文法

命令するコーチ

英語の命令文の作り方、基礎から応用まで7分で解説します

2019/2/14    文法

英語の命令文の作り方を説明します。命令文は「ちょっと待って」や「~しないで」など会話で気軽に使えます。この記事を読んで命令文をマスターしてください。

文法

沖縄の海岸

感嘆文の使い方、「How」と「What」の違いと省略の仕方を解説

2017/6/29    文法

感嘆文の作り方、「What」と「How」のどちらを使うべきか、感嘆文の省略形の作り方を説明します。TOEICなどに出るし、英会話が活き活きしてきますよ。

文法

白衣の先生

「have to」の意味と使い方|基礎からニュアンスまで9分で解説

2019/7/31    文法

【動画あり】「have to」の意味と使い方を説明します。「must」と同じ「~しなければならない」という意味ですが、使い方によっては意味が違うしニュアンスも違います。

文法

« Prev 1 … 32 33 34 35 36 … 45 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー
パッとスピーク!ENGLISH:無料動画コース
パッとスピーク!ENGLISH:
無料動画コース
翻訳カレッジーの無料メールマガジン

カテゴリー

  • 今日のフレーズ
  • 留学
  • 仕事
  • 英会話
  • リスニング・発音
  • 勉強法
  • 英単語
  • 文法
  • TOEIC・IELTS・英検
  • 翻訳
    • インタビュー
  • ライフスタイル
  • ビジネス英語

おすすめ記事

  • 運営者のプロフィール
  • 英会話が独学で身に付く!最短で英語が話せる3ステップ勉強法とは?
  • 英語のリスニング勉強法|誰でも効果が出る上達のコツを7つ厳選
  • 英語の発音の練習方法|プロ通訳者が通じる発音の身に付け方を解説
  • 単語の覚え方6つのテクニック、英会話でポンポン出てくる方法
  • ポイントを厳選!英語上達に必要な勉強法をプロが解説

サイト運営責任者

英会話ハイウェイ・運営者の画像
運営者:戸田アキラ

英語学習コンサルタント、翻訳者、原田メソッド認定パートナー

20代のときアルバイトで貯めたお金でニュージーランドにワーキングホリデー留学。帰国後、再びバイトでお金を貯めてアメリカのカレッジに留学し、現地のIT企業に就職。

帰国後は、学習塾で英語と国語を教えながら勉強して翻訳者として独立。TOEIC 970点。TOEICや受験のような試験でしか使えない英語力ではなく、実際の英会話で使える英語力を最短で身につける3ステップ勉強法を提唱。

⇒ 詳しいプロフィールはこちら

パッとスピーク!ENGLISH:無料動画コース
パッとスピーク!ENGLISH:
無料動画コース
無料翻訳講座のメールマガジン
  • 英会話
  • 文法
  • 勉強法
  • 英単語
  • リスニング・発音

英会話ハイウェイ | 英会話、海外生活・留学に関する情報が満載のメディア

© 2025 英会話ハイウェイ | 英会話、海外生活・留学に関する情報が満載のメディア