「出発する」の英語

出発する

今日は、「出発する」の言い方を紹介します。

startでもleaveでもない表現です。

アキラ
アキラ

英会話ハイウェイでは、10年以上の経験を持つ翻訳者のアキラとYui、ナオ、ネイティブ翻訳者が、日常英会話で使う表現や勉強法、翻訳の仕事について分かりやすく説明しています。
たった3か月で、スピーキングがもりもり上達する方法については、無料のメール講座をご確認ください。

「出発する」の英語

【フレーズ】hit the road(出発する)

【例文】

A: Well, it's getting late.
I think we should hit the road soon.
(まあ、もう遅くなってきたね。
そろそろ出発したほうがいいね。)

B: Yeah, you're right.
Let's gather our things and head out.
(そうだね。
荷物をまとめて出かけよう。)

A: Great!
I'll go grab my jacket.
(いいね!
僕、ジャケットを取ってくるよ。)

【説明】

hit the roadは、「出発する」という意味です。

hitは「打つ」で、roadは「道」という意味ですが、組み合わせると「出発する」という意味になります。

ちなみに、head outも「出発する」という意味です。

It's time to head out.
(そろそろ出発する時間だよ。)

【編集後記】

「出発する」という意味では、ほかに

leave:単に場所を離れること
depart:計画的に出発すること
set out:目的をもって出発すること
go out:外出すること

などたくさんあります。

ぜんぶ使いこなすのは難しいので、leave/go outなど、わかりやすいものを使えるように練習して、残りは聞いたときに理解できる程度でも大丈夫です。

もっと自由に英語を話せるようになるには

お決まりフレーズを言うだけでなく、自分の言葉で英語を話せるようになるには、 “ある練習” が必要です。

詳しい練習法については、無料の動画セミナーで公開しています。

→無料の動画セミナーに登録するにはこちら