年齢にまつわる英語|日常英会話ですぐに使える簡単5パターン

人生の浮き沈み

このコンテンツは、現役のプロ翻訳者であるアキラがネイティブの翻訳者と協力して、日常英会話で使う表現や勉強法をできるだけ分かりやすい言葉を使って説明するメディアです。


こんにちは!
英会話ハイウェイ運営者のアキラです。

笑顔のアキラ

今日は、年齢は英語でどのように言えばいいかについてお話します。

「年齢」は英語で「age」と言います。
これは辞書を引けばすぐに分かります。

では、「20歳のときにアメリカに行った」「来月、30歳になります」「父は70代です」など、年齢に関係する英語を言えるでしょうか?

難しいですよね。

この記事では、こうした年齢の英語について説明します。

日常的によく使う表現なので、この記事を読んで覚えてしまってください。

年齢の英語(基本)

まずは、基本的な年齢の英語での言い方の例を紹介します。

「~歳」は「年齢 + years old」で表します。

I am forty-five years old.

私は45歳です。

外国人の母娘

「years old」を省略して、以下のように言うこともできます。

My mother is seventy-two.

母は72歳です。

幼児や赤ちゃんなどの年齢は、「〇歳〇か月」のように言うことがありますよね。

そんなときは、以下のように言います。

Our son is two years and three months old.

息子は2歳と3か月です。

赤ちゃんを抱きあげる母親

なお、欧米では2歳くらいまでの赤ちゃんは、「~か月」という言い方をよくします。

Our daughter is fourteen months old.

娘は1歳と2か月です。
(14か月です)

「来月、~歳になります」の言い方

知り合ったばかりの人と話していると、年齢が話題に上がることがよくあります。

「キミ何歳?」
「来月~歳になります」

のような会話は経験ありますよね。

誕生日ケーキ

こういうときの「来月、~歳になります」は、未来を表す「will」「be going to」を使って以下のように言います。

I will be thirty-five years old next month.

来月、35歳になります。

I am going to be 13 years old this year.

今年、13歳になります。

「will」でも「be going to」でも大きな違いはありませんが、通常は「will」がよく使われます。

ただし、「今日、~歳になります」と言うときは現在形を使います。

My daughter is twenty years old today.

娘は今日、20歳になります。

「~歳のときに」の言い方

「私は20歳のときにアメリカに行きました」など「~歳のときに」と英語で言いたいときは、以下のいずれかを使います。

[surfing_su_note_ex note_color=”#fcfca6″] at the age of~
when + 主語 + was~
[/surfing_su_note_ex]

以下に例文を紹介します。

I went to China at the age of twenty-three.

私は23歳のときに中国に行きました。

中華街

なお、「the age of」は省略して以下のように言うこともできます。

He came to Japan at twenty.

彼は20歳のときに日本に来ました。

My son got married when he was thirty years old.

息子は、30歳のときに結婚しました。

ナオ
ナオ

「30歳のときに」やから「when thirty yeas old」ではアカンのんか?

アキラ
アキラ

それはあかん!
「when」の後ろには、主語+動詞を続けなあかんのや。

動物や植物、モノの年齢

人間の年齢を英語で言うときに「~years old」を使うのと同じように、動物や植物、モノの年齢も英語では「~years old」を使います。

大きな木

This tree is seventy years old.

この木は、樹齢70年です。

My car is five years old.

私の車は5年の古さです。

「~歳代」の英語は?

年齢がはっきり分からないときは、具体的な年齢を言わずに「~歳代」と言うときもありますよね。

そんなときは以下のように言います。

[surfing_su_note_ex note_color=”#fcfca6″] 20歳代=in his/her twenties
30歳代=in his/her thirties
40歳代=in his/her forties
50歳代=in his/her fifties
60歳代=in his/her sixties
70歳代=in his/her seventies
[/surfing_su_note_ex]

She is in her forties.

彼女は40代です。

また、「~代前半」、「~代中盤」、「~代後半」などの意味を加えたいときは、「his/her」の後ろに以下を加えます。

[surfing_su_note_ex note_color=”#fcfca6″] 前半:early
中盤:mid
後半:late
[/surfing_su_note_ex]

My wife is in her early forties.

私の妻は、40代前半です。

英語を自由に話せるようになる勉強法とは?

この記事では、年齢は英語でどのように表現すればいいかについて説明しました。

覚えておくと会話で役に立つので、まだ覚えていない場合は、読み直してすべて覚えてしまうことをおすすめします。

ただし、よく使われる表現を暗記しただけでは、英語を自由に話せるようにはなりません

英語を自由に話せるようになるには、そのための専用の勉強が必要です

詳しい勉強法については、メール講座で説明しています。
以下のページから無料で参加して、不要になればいつでも解除できます。
気軽に参加してください。

↓↓↓以下をクリックして無料で参加してください↓↓↓
記事下からメール講座に誘導するバナー