今日のフレーズ

諦めない気持ちを伝える「もう一度挑戦してみる」の英語「give it another try」

もう一度挑戦してみる

誰でも一度や二度は、試験や仕事で失敗したり、目標達成に届かなかったりする経験があります。

そんなとき、「もう一度挑戦してみる」という前向きな気持ちは大切ですよね。

この再チャレンジの姿勢を英語で表現したいときに役立つのが「give it another try」というフレーズです。

この記事では、「もう一度挑戦してみる」という意味を持つこの表現の使い方を例文と共に紹介します。

英会話ハイウェイでは、10年以上の経験を持つ翻訳者のアキラとYui、ナオ、ネイティブ翻訳者が、日常英会話で使う表現や勉強法、翻訳の仕事について分かりやすく説明しています。

お決まりフレーズを言うだけでなく、自分の言葉で英語をパッと話せるようになる方法については、無料のメール講座をご確認ください。

「もう一度挑戦してみる」の英語

【フレーズ】give it another try(もう一度挑戦してみる)

【例文】

A: I didn't pass the driving test today.

(今日、運転免許の試験に受からなかったんだ。)

B: Oh, no!
 You should give it another try!

(あら、残念!
 もう一度挑戦してみるべきよ!)

A: You're right. 
  I'll practice more.

(そうだね。もっと練習するよ。)

【説明】

「give it another try」は、

「もう一度挑戦する」「再チャレンジする」

という意味で、一度うまくいかなかったことに対して、諦めずに再度取り組む姿勢を表す表現です。

カジュアルにもフォーマルにも使え、日常の小さな失敗から、仕事やスポーツの場面まで、幅広いシーンで使える便利な言い回しです。

A: Our first attempt at the new software failed.

(新しいソフトウェアの最初の試みは失敗しました。)

B: That's okay.
We should give it another try.

(大丈夫ですよ。
 もう一度挑戦してみましょう。)

A: You're right.
 We learn from mistakes.

(そうですね。失敗から学びます。)

同じ意味で「give it another shot」という表現もあります。

I failed my driving test but I am determined to give it another shot.

(運転免許試験には不合格でしたが、もう一度挑戦すると決めています。)

「もう一度挑戦してみる」の英語まとめ

今回は、「もう一度挑戦してみる」という英語表現として「give it another try」を紹介しました。

このフレーズは、一度失敗しても諦めずに再度取り組む姿勢を示す、非常にポジティブな表現です。

友人や同僚を励ますとき、あるいは自分自身の再チャレンジの決意を伝えるときなどに、ぜひ積極的に活用してみてください。

同じ意味の「give it another shot」という表現も合わせて覚えておくと便利です。

もっと自由に英語を話せるようになるには

お決まりフレーズを言うだけでなく、自分の言葉で英語を話せるようになるには、 "ある練習" が必要です。

詳しい練習法については、無料のメール講座で公開しています。

→無料のメール講座に登録するにはこちら

 

 

-今日のフレーズ