「すぐ戻ります」の英語

すぐ戻ります

今日は、「すぐ戻ります」の言い方について説明します。

「編集後記」で、英会話上達のコツについてお話しするので、最後まで読んでください。

アキラ
アキラ

英会話ハイウェイでは、10年以上の経験を持つ翻訳者のアキラとYui、ナオ、ネイティブ翻訳者が、日常英会話で使う表現や勉強法、翻訳の仕事について分かりやすく説明しています。
たった3か月で、スピーキングがもりもり上達する方法については、無料のメール講座をご確認ください。

「すぐ戻ります」の英語

【フレーズ】I'll be right back(すぐ戻ります)

【例文】

A: I need to grab my notebook from the car. 
I'll be right back.
(車からノートを取ってくるね。
すぐ戻ってくるよ。)

B: Okay, I'll wait here.
(わかった、ここで待ってるよ。)

A: Thanks. It won't take long.
(ありがとう。すぐに戻るから。)

【説明】

I'll be right backは「すぐ戻ります」という意味です。

ちょっとの間その場を離れるけれど、すぐに戻ってくることを伝えるときに使います。

A: I need to get the latest sales report from my desk. 
I'll be right back. 
(最新の売上報告書を机から取ってきます。
すぐ戻ります。)

B: Sure, take your time. 
I'll be here. 
(もちろん、ゆっくりどうぞ。
ここで待っています。)

A: Thanks. I'll be back in just a minute. 
(ありがとう。すぐ戻ります。)

【編集後記】

英会話上達のコツとして、自分が英語で話しているところを録画/録音し、それを確認するというものがあります。自分の表情やジェスチャーを見るために、録音より録画の方がおすすめです。

録画するのは、誰かと話しているところではなく、何かのテーマについて一人で話しているシーンでもかまいません。

これで気づくのは、イメージしている自分と現実の自分がまったく違うことです。

たいていの場合、頭の中ではスラスラ話しているイメージですが、実際はつまずいたり、言い間違えたりしながら、ギクシャク、ボソボソと話しています。しかも、奇妙な手の動きを交えて。

本当の自分の姿を見るのは勇気がいりますし、嫌になることもあると思いますが、客観的に見ることで、初めて変な部分を正すことができます。

ぜひ試してください。

もっと自由に英語を話せるようになるには

お決まりフレーズを言うだけでなく、自分の言葉で英語を話せるようになるには、 “ある練習” が必要です。

詳しい練習法については、無料の動画セミナーで公開しています。

→無料の動画セミナーに登録するにはこちら