「(衣類を暖かく)着込む」の英語

着込む

私は毎朝、ジョギングをしていますが、寒い季節の早朝ジョギングは、寒さのために最初の7~8分はかなりこたえます。

走り続けていると暑くなってくるのはわかっているのですが、何枚も着込んで暖かくして走ることにしています。

そして暑くなってくるとファスナーを開けるなどして体温調整をするわけです。

こんなふうに話すときの「着込む」は、英語でどう表現するのか?

以下に紹介します。

アキラ
アキラ
英会話ハイウェイでは、10年以上の経験を持つ翻訳者のアキラとYui、ナオ、ネイティブ翻訳者が、日常英会話で使う表現や勉強法、翻訳の仕事について分かりやすく説明しています。

たった3か月で、スピーキングがもりもり上達する方法については、無料のメール講座をご確認ください。

「着込む」の英語

【フレーズ】bundle up([衣類を] 暖かく着込む)

【例文】

A: Hey, it looks really cold outside today. You should bundle up!

(ねえ、今日は外がとても寒そうだね。着込んでいった方がいいよ!)

B: Yeah, I heard it's going to snow later. I'll definitely bundle up!

(うん、後で雪が降るって聞いたよ。絶対に着込むよ!)

A: Good idea. I'm wearing three layers already!

(良いアイデアだね。私、もう3枚重ね着してるよ!)

【説明】

“bundle”には、名詞としては「束、塊」などの意味があり、動詞としては「束にする、まとめる、(複数の商品を)セット売りする」などの意味があります。

それが、”bundle up” という形にすると、「着込む」や「重ね着をする」という意味で使用されます。

主に寒さに備えて、厚手の服やマフラー、手袋など多くの服を身に着けることを指す表現です。

もっと自由に英語を話せるようになるには

お決まりフレーズを言うだけでなく、自分の言葉で英語を話せるようになるには、 “ある練習” が必要です。

詳しい練習法については、無料の動画セミナーで公開しています。

→無料の動画セミナーに登録するにはこちら