「きれい」(綺麗)は英語で?ニュアンス別の使い分け3パターン

綺麗なサンゴ礁

今日は、「きれい」(綺麗)の英語についてお話します。

「綺麗」(きれい)という言葉には、「綺麗な空」のように「澄みわたっている」という意味や、「綺麗な下着」のように「清潔」という意味、「綺麗な女性」のように「美しい」という意味など、微妙に違う意味が含まれています。

そして、正しく使い分けなければ少し変な英語になってしまいます。

そこで、今回は「綺麗」の英語をニュアンスごとに3つに分けて説明します。

また、3つの分類に入らない表現についても例文を紹介しています。

「綺麗」の英語を正しく使いこなせるように、この記事で覚えてください。

アキラ
アキラ
英会話ハイウェイでは、10年以上の経験を持つ翻訳者のアキラ、ナオ、Yui、ネイティブ翻訳者が、日常英会話で使う表現や勉強法、翻訳の仕事について分かりやすく説明しています。

たった3か月で、自分の言葉で英語を自由に話せるようになる独学法については、無料のメール講座をご確認ください。

澄んでいてきれい

見た目が汚れていない、透き通っているという意味の「綺麗」の英語は「clear」です。

「clear」は、「曇りがない」「澄んでいる」というニュアンスがあります。

書類をまとめるときに使う透明のプラスティックのフォルダーを「クリアファイル」と言いますよね。

あれをイメージして「透き通っているのはクリア」と覚えると簡単です。

沖縄の綺麗なビーチ

The water/ air room is very clean.

水/ 空気/ 部屋がとてもきれい。

Okinawa is clear and sunny today.

本日の沖縄は快晴です。

上の英文で使われている「clear」は、雲がなくて綺麗な空というイメージです。

Lake Baikal is known for its crystal-clear water.

バイカル湖はその透明な水で知られています。

「crystal-clear」は、「水晶のように澄んでいる」という意味があります。

ナオ
ナオ

「crystal」(水晶)と「clear」(透明)を組み合わせたわけやな。

アキラ
アキラ

そうやな。
意味を転じて、「極めて明白」という意味でも使われる。
She made it crystal-clear that she was in charge.
彼女は、彼女が責任を負うということを明白にしました。
A:Understood?

分かりましたか?
B:Yeah, crystal clear.

はい、よーく分かりました。

「純粋」という意味の「きれい」の場合は、「pure」を使います。

She has a pure heart.

彼女は心が綺麗です。

清潔である

ほこりやシミ、汚れなどが付いていなくて清潔な状態、洗い立てという意味の「綺麗」の英語は「clean」です。

「clear」とは違い、透き通っているというニュアンスはありません。

洗い立ての綺麗なシャツ

I don’t have any clean shirt to wear.

洗濯したシャツがありません。
(着るべき清潔なシャツがありません)

I try to keep the bathroom clean.

バスルームをいつも清潔にしているよう心がけています。

※「keep~clean」=~を清潔に維持する

ナオ
ナオ

「clean」と「clear」って動詞としても使えるやろ?
動詞として使うときの「clean」と「clear」の違いは何?

アキラ
アキラ

動詞の「clean」は、「何かを綺麗にする」という意味がある。
たとえば、「I cleaned the car.」なら「私は車を掃除しました」という意味になる。
動詞の「clear」は、「何かを取り除く」というニュアンスがある。
たとえば、「I cleared the table.」と言えば「テーブルの上にある不要な物を取り除いた」という意味になる。
「テーブルを掃除した」という意味にはならない。

見た目や景色が美しい

見た目が綺麗で魅力的というときの英語は「beautiful」です。

「beautiful」は、日本語の「美しい」がピッタリの言葉ですね。

綺麗な車

What a beautiful car!

なんて美しい車なんだ。

I find my sister-in-law to be one of the most beautiful women I know.

私は義理の妹のことを、この世で最も美しい女性の一人と思っています。

※「find A to be B」=AはBだと思う

ナオ
ナオ

「sister-in-law」で「義理の妹」っていう意味か。

アキラ
アキラ

「in-law」は「法律で」という意味やから、「法律上の妹」って意味やな。
だから「義理の母」なら「mother-in-law」になる。

ナオ
ナオ

なるほど!

アキラ
アキラ

それから、「beautiful」を2度繰り返して使うと、「beautiful」の意味を強調することができる。
She is a beautiful, beautiful girl.
彼女は、綺麗な綺麗な少女です。
つまり、繰り返すことでそのパワーが大きくなるってこと。

ナオ
ナオ

ちなみに、「beautiful」と「pretty」の違いは何?

アキラ
アキラ

「beautiful」も「pretty」も、綺麗な女性に対して使うことができるけど、「beautiful」の方がずっと力強い言葉や。
日本語なら、まさに「美しい」が「beautiful」やな。
「pretty」は、大人の女性に対しても使えるけど、日本語なら「可愛い」という感じ。
You are pretty.
あなたは可愛いですね。
I like wearing lots of pretty rings.
可愛らしい指輪を沢山はめるのが好きです。

ナオ
ナオ

なるほど!

アキラ
アキラ

他には、以下のような表現がある。
Gorgeous: 豪華で華やかな美しさ、目を奪われるような美しさを指します。
Lovely: 愛らしく、心が温まるような美しさを指します。
Stunning: 驚くほど美しい、息を呑むような美しさを指します。

その他の「綺麗(きれい)」の英語

「綺麗(きれい)」という言葉には、見た目が美しいという意味や清潔という意味の他にも、いろいろな意味があります。

ここでは、これまでの分類に当てはまらない「綺麗」の英語を紹介します。

My wife likes to keep things tidy, so she cleans the room every day.

私の妻はきれい好きなので、毎日部屋を掃除します。

※「tidy」=こぎれいな

毛筆の綺麗な字

Your handwriting is neat.
(You have a neat(nice/good/beautiful) handwriting.)

あなたの字はきれいですね。

※「neat」=形が整っている

I am so sorry. I ‘ve just completely forgot about the engagement(promise).

ごめんなさい。約束のことをきれいさっぱり忘れていました。

※「completely」=完全に、「engagement」=約束、「promise」=約束

She always wears her makeup nicely.

彼女はいつも、きれいに化粧をしています。

※「wear makeup」=化粧をする、「nicely」=上手に

おもちゃで遊ぶ子供

Why don’t you fix your hair?

髪の毛をきれいに整えた方がいいですよ。

※「fix」=整える

ナオ
ナオ

「Why don't you~?」が「~したらどうですか?」って意味なのは知ってるけど、「You should」(~するべき)でも同じ意味になるん?

アキラ
アキラ

「You should」は、「あなたは~するべきだ」という強い言い方や。
「Why don’t you~?」は「~したらどう?」という提案やから、「Why don’t you~?」の方が柔らかい表現になる。
他には、「~できる」という意味の「can」を使ってもいい。
You can do something with your hair.
髪の毛をどうにかしたらどうですか?

(あなたは髪の毛に何かできます)

He always eats everything up all the time.

彼はいつも、ご飯を残さずにきれいに食べてしまいます。

※「all the time」=いつも

英会話を独学で身に付ける勉強法とは?

この記事では、「きれい」(綺麗)は英語でどのように言えばいいかについて説明しました。

日常英会話でよく使う表現ばかりなので、覚えておいてぜひ活用してください。

ただし、よく使う表現を覚えただけでは、英語を自由に話せるようにはなりません。

英語を話せるようになるには、そのための勉強法があります。

詳しい勉強法については、メールマガジンで説明しています。

以下のページから無料で購読して、不要になればいつでも解除できます。

⇒メールマガジンを読んで独学で英語を身につける勉強法を学ぶにはコチラ!

アキラ
アキラ

不要になればいつでも解除できるので、気軽に読んでください。

ナオ
ナオ

私も、この勉強法で英語がパッと出てくるようになりました!

▼英会話上達を加速するには以下の記事がおすすめ▼

⇒「汚い」は英語で?正しい意味が伝わるニュアンス別5パターン

⇒「片付ける」は英語で?英会話ですぐに使えるカンタン英語7パターン

⇒英会話が独学で身に付く!最短で英語が話せる3ステップ勉強法とは?