「口外しないで」の英語

口外しないで

今日のフレーズは「口外しないで」です。

zipという動詞を使うのですが、毎日コンピューターを触っている私としては、zipと聞くとファイル圧縮が思い浮かびます。

ほかにどんな意味があるのかと思って辞書で調べてみると

・活力、力、元気
・ビュッ[ビューッ・ヒュッ・ヒューッ]という音
・元気よくやる、疾走する、勢いよく進む
・元気を与える
・高速で送信する
・ジッパー[ファスナー・チャック]で締める
・口を閉じる
・チャック、ジッパー

など、いろいろな意味がありますね。

アキラ
アキラ

英会話ハイウェイでは、10年以上の経験を持つ翻訳者のアキラとYui、ナオ、ネイティブ翻訳者が、日常英会話で使う表現や勉強法、翻訳の仕事について分かりやすく説明しています。
たった3か月で、スピーキングがもりもり上達する方法については、無料のメール講座をご確認ください。

「口外しないで」の英語

【フレーズ】zip your lip(口外しないで!)

【例文】

A: I accidentally found out that Mike is planning to propose to Jenny next week,
but I promised not to spoil the surprise.

(マイクが来週ジェニーにプロポーズする計画をたまたま知っちゃった。
でも、サプライズを台無しにしないって約束したんだ。)

B: Zip your lip! We don't want Jenny to find out.

(口外しちゃだめだよ! ジェニーにバレちゃうからね。)

【説明】

zipには「ジッパー(ファスナー)を締める」という意味があります。

lipは「唇」なので、zip your lipは、「口を閉じる」や「黙っている」といった意味になります。他人の秘密をばらさないように促す時に使える表現です。なお、Button your lip!も同じ意味で使えます。

buttonというと「ボタン」しか思いつかないかもしれませんが、動詞としては「ボタンをかける」という意味があります。

直訳では「口にボタンをかける」なので、「口外しないで」という意味になります。

【編集後記】

「口外しないで」という言葉で思い出したのは、はるか昔に見た映画「クロコダイルダンディー」の台詞です。

If you've got a problem, you tell Wally.

He tells everyone in town, brings it out in the open, no more problem.

(悩みがあればウォーリーに話せばいいさ。
 街中に広まって問題解決だよ。)

確かに、街中みんなに知られてしまえば悩んでいるのが馬鹿らしくなるでしょうね。

もっと自由に英語を話せるようになるには

お決まりフレーズを言うだけでなく、自分の言葉で英語を話せるようになるには、 “ある練習” が必要です。

詳しい練習法については、無料の動画セミナーで公開しています。

→無料の動画セミナーに登録するにはこちら