今日のフレーズ

「完全にマスターする」を英語で言うなら? ネイティブが使う "have ~ down pat" の使い方

完全にマスターする

「この歌、完全にマスターした!」「このレシピ、完璧に覚えた!」など、日常生活で「完全にマスターする」と表現する機会は多いですよね。

では、これを英語で伝えるにはどうすれば良いでしょうか?

この記事では、ネイティブが使う自然な表現 "have ~ down pat" を例文ととも紹介します。

英会話ハイウェイでは、10年以上の経験を持つ翻訳者のアキラとYui、ナオ、ネイティブ翻訳者が、日常英会話で使う表現や勉強法、翻訳の仕事について分かりやすく説明しています。

お決まりフレーズを言うだけでなく、自分の言葉で英語をパッと話せるようになる方法については、無料のメール講座をご確認ください。

「完全にマスターする」の英語

【フレーズ】have ~ down pat (完全にマスターする・完璧に覚えている)

【例文】

A: Are you nervous about your presentation tomorrow? 

(明日のプレゼンテーション、緊張する?)

B: Not really.
I've gone over it so many times, I think I have it down pat. 

(そうでもないよ。
 何度も練習したから、完璧に覚えていると思うんだ。)

A: That's great!
 I'm sure you'll do a good job. 

(それはいいね!きっとうまくいくよ。)

【説明】

「have something down pat」は、「〜を完全にマスターしている」「〜を完璧に覚えている」という意味です。

「pat」は「軽くたたく」という意味もありますが、ここでは「完全に」「手慣れた」というニュアンスで使われています。

少しカジュアルな表現で、友達同士の会話などでよく出てきます。

A: This recipe looks hard.
 Can you do it? 

(このレシピ、難しそう。作れる?)

B: Yeah, I've made it a few times already.
 I have it down pat. 

(うん、もう何度か作ったことがあるんだ。
 完璧にマスターしているよ。)

A: Great! I can't wait to try it.

(すごい!食べるの楽しみだな。)

「locked down」も同じ意味です。

The actor has really locked down his lines so never hesitates on stage.

(その俳優はセリフをしっかり覚えているので、舞台で決してためらうことがありません。)

「完全にマスターする」の英語まとめ

今回の記事では、「完全にマスターする」という気持ちを伝える英語フレーズ "have ~ down pat" を紹介しました。

この表現は、練習や経験を積んだ結果、完璧にこなせるようになったことを示します。

少しカジュアルな表現なので、友達との会話で積極的に使って、自然な英語を身につけましょう。

【編集後記】

オーストラリアに行ったこはありますか?

私は、高校1年のときに、1週間だけ行ったことがあります。

…と言っても、ぜんぜん英語は話せなかったし、相手の言ってることもまったく分かりませんでした。

ホントに、「あれ?今なんて言ったの…?」の連続。

もちろん、原因は私の英語力が足りなかったから。

でもそれだけじゃなくて、もうひとつ理由があったんです。

それが、オーストラリア特有の英語表現と発音!

「オージーイングリッシュ」

なんて言われたりもしますけど、これがけっこうクセがあるんですよね。

アメリカ英語に慣れてたとしても、オーストラリア英語になると「あれ?」ってなること、あるあるです。

私もかなり戸惑いました。

「これ、英語…だよね?」って(笑)

そんなわけで今回は、オーストラリアのモナッシュ大学院を卒業して、今もオーストラリアに住んでいるYuiさんに、オーストラリア英語についていろいろ教えてもらいました!

「完全に聞き取れるようになるには、やっぱり練習が必要。

でも、特徴を知ってるだけでもかなり違いますよ~!」

って、Yuiさんも言ってました。

英会話ハイウェイでその内容を公開しているので、ぜひチェックしてみてくださいね!

もっと自由に英語を話せるようになるには

お決まりフレーズを言うだけでなく、自分の言葉で英語を話せるようになるには、 "ある練習" が必要です。

詳しい練習法については、無料のメール講座で公開しています。

→無料のメール講座に登録するにはこちら

 

-今日のフレーズ