「ダブルチェック」の英語

ダブルチェック

今日は、「ダブルチェック」の言い方を説明します。

アキラ
アキラ

英会話ハイウェイでは、10年以上の経験を持つ翻訳者のアキラとYui、ナオ、ネイティブ翻訳者が、日常英会話で使う表現や勉強法、翻訳の仕事について分かりやすく説明しています。
たった3か月で、スピーキングがもりもり上達する方法については、無料のメール講座をご確認ください。

「ダブルチェック」の英語

【フレーズ】double check(ダブルチェックする/再確認する)

【例文】

A: I packed my bag for the trip tomorrow.
(明日の旅行のために荷造りをしたよ。)

B: Did you double check to make sure you have everything you need?
(必要なものを持っているか再確認した?)

A: Yes, I double checked twice just to be safe.
(うん、安心のために2回も再確認したよ。)

【説明】

double checkは、「再確認する、ダブルチェックする」という意味の表現です。

フォーマルな場面でも使えますが、少しカジュアルな印象を与えることがあります。

I'm going to double check the document before I send it out.
(送信する前に書類を再確認します。)

I'm going to double check my understanding of the material before I take the exam.
(試験前に、理解が曖昧な部分がないか確認します。)

【編集後記】

「ダブルチェック」は、すでに日本語として受け入れられた感じがありますね。

こういうカタカナ語で注意が必要なのは、本来の意味と日本で使われるときの意味がまったく違うことがあることです。

たとえば、英語のnaive(ナイーブ)には「世間知らずな、うぶな、ばか正直な、考えが甘い」という意味があります。

でも、国語辞典には「飾りけがなく、素直であるさま。また、純粋で傷つきやすいさま」と書かれています。「繊細」という意味で使っている人もいるのではないでしょうか?

カタカナ語は、こんなふうに違う意味で使われていることがあるので、英会話で使うときは英語の意味を確認することをおすすめします。もっと自由に英語を話せるようになるには

お決まりフレーズを言うだけでなく、自分の言葉で英語を話せるようになるには、 “ある練習” が必要です。

詳しい練習法については、無料の動画セミナーで公開しています。

→無料の動画セミナーに登録するにはこちら