「後悔しないよ」の英語

後悔しないよ

今日は、「後悔しないよ」の言い方についてお話しします。

アキラ
アキラ

英会話ハイウェイでは、10年以上の経験を持つ翻訳者のアキラとYui、ナオ、ネイティブ翻訳者が、日常英会話で使う表現や勉強法、翻訳の仕事について分かりやすく説明しています。
たった3か月で、スピーキングがもりもり上達する方法については、無料のメール講座をご確認ください。

「後悔しないよ」の英語

【フレーズ】You won't be sorry(後悔しないよ、期待していいよ)

【例文】

A: I’m thinking about trying that new Italian restaurant this weekend.

(今週末に新しいイタリアンレストランに行こうと思ってるんだ。)

B: Sounds great! I’ve been there, and it’s amazing. 
You won’t be sorry.

(いいね!僕も行ったけど、すごく良かったよ。
後悔しないよ。)

A: That’s good to hear.
I’m excited to try it!

(それを聞いて安心したよ。
楽しみだな!)

【説明】

You won’t be sorry は、「(あなたは)後悔しないよ」や「期待していいよ」という意味です。

カジュアルな表現で、親しい人との会話でよく使います。

A: I’m thinking about joining the new training program.
 Do you think it’s worth it?

(新しい研修プログラムに参加しようか考えているんだけど、
価値があると思う?)

B: Definitely! You won’t be sorry. 
The program is really helpful for career growth.

(間違いないよ!後悔しないよ。
このプログラムはキャリアの成長に本当に役立つから。)

【編集後記】

You won’t be sorryに似た表現というわけではありませんが、You’ll thank me later. 「あとで感謝しますよ。」というのがあります。

海外ドラマ「名探偵モンク」で主人公がよく言う台詞で、余計なアドバイスを人にしておいて、嫌な顔をされたときに You’ll thank me later. 「あとで感謝しますよ。」と言うわけです。

お節介好きの人は覚えておきましょう(笑)

もっと自由に英語を話せるようになるには

お決まりフレーズを言うだけでなく、自分の言葉で英語を話せるようになるには、 “ある練習” が必要です。

詳しい練習法については、無料の動画セミナーで公開しています。

→無料の動画セミナーに登録するにはこちら