「ちょっと発言する」の英語

ちょっと発言する

今日は「ちょっと発言する」の言い方です。

何かの話題についてコメントを頼むときに便利です。

アキラ
アキラ

英会話ハイウェイでは、10年以上の経験を持つ翻訳者のアキラとYui、ナオ、ネイティブ翻訳者が、日常英会話で使う表現や勉強法、翻訳の仕事について分かりやすく説明しています。
たった3か月で、スピーキングがもりもり上達する方法については、無料のメール講座をご確認ください。

「ちょっと発言する」の英語

【フレーズ】say a few words(ちょっと発言する、簡単な挨拶をする)

【例文】

A: Hey, can you say a few words about your trip to Japan?

ねえ、日本旅行について少し話してくれる?

B: Sure! It was amazing.
The food, the culture, everything was just fantastic.

もちろん!素晴らしかったよ。
食べ物も文化も、全てが素晴らしかった。

A: That sounds wonderful.
I'd love to visit Japan someday.

それは素晴らしいね。
いつか日本に行ってみたいな。

【説明】

say a few wordsは、そのまま「少し言葉を述べる」という意味です。

例文のように言うと、話題について短いコメントや感想を述べるように頼むことができます。

【編集後記】

本当の英語力、スピーチスキルが問われるのは、急に振られた話題についてコメントしなければいけないときかと思います。

ビジネス英会話フレーズ集とか、海外旅行のフレーズ集に載っている表現を覚えておくと、お決まりのシチュエーションでは役に立つことが多いです。

でも、急にコメントを求められた場合、こうしたフレーズは役に立ちません。

その場で考えをまとめて、自分の言葉(英語)で話す必要があります。

そのためには、お決まりフレーズを暗記するだけではなく、文法からしっかり学ぶ必要があります。

もっと自由に英語を話せるようになるには

お決まりフレーズを言うだけでなく、自分の言葉で英語を話せるようになるには、 “ある練習” が必要です。

詳しい練習法については、無料の動画セミナーで公開しています。

→無料の動画セミナーに登録するにはこちら