1. TOP
  2. 今日のフレーズ
  3. 「落ち着いて」の英語
3ステップ勉強法 コンテンツ上のバナー 3ステップ勉強法 コンテンツ上のバナー

「落ち着いて」の英語

今日のフレーズ
この記事は約 3 分で読めます。
落ち着いて

今日は、「落ち着いて」の言い方についてお話しします。

アキラ

英会話ハイウェイでは、10年以上の経験を持つ翻訳者のアキラとYui、ナオ、ネイティブ翻訳者が、日常英会話で使う表現や勉強法、翻訳の仕事について分かりやすく説明しています。

たった3か月で、スピーキングがもりもり上達する方法については、無料のメール講座をご確認ください。

「落ち着いて」の英語

【フレーズ】Easy!(落ち着いて)

【例文】

A: I'm so nervous about the presentation tomorrow.

(明日のプレゼンがすごく不安だよ。)

B: Easy!
You've practiced a lot, you'll do great.

(落ち着いて!
たくさん練習したから、うまくいくよ。)

A: Thanks, I needed that.

(ありがとう、その言葉が必要だったんだ。)

【説明】

「Easy!」は、「落ち着いて」とか「心配しないで」という意味です。友達が緊張していたり、心配している時に使います。

日本語で言うと、「リラックスして」とか「安心して」という感じです。

A: We have to finish this report by 5 PM, and I'm stressed out.

(このレポートを午後5時までに終わらせなきゃいけないんだ。ストレスが溜まるよ。)

B: Easy!
We have enough time if we work together.

(落ち着いて!
一緒に作業すれば十分に時間があるよ。)

【編集後記】

英会話の練習というと、外国人を相手に会話する場面を想像すると思います。でも、英語でのプレゼンもかなり効果的です。

興味のある話題についてリサーチして、英語で原稿を書き、それを発表する。発表するためには、すらすら話せるように練習が必要なので、その話題についてなら、かなり話せるようになります。

いろいろな話題についてプレゼンの練習をしておけば、外国人と話すときに自信を持って話せるようになります。

このプレゼンは一人でも可能で、スマホかパソコンで録画しておいて、あとで見直すという練習法もあります。

人前で英語でプレゼンをするのは恥ずかしいし、一人でスマホに向かってプレゼンをするのは馬鹿らしく思えるかもしれません。

でも、間違いなく大きな効果があるので、やる気のある人は挑戦してみましょう。

もっと自由に英語を話せるようになるには

お決まりフレーズを言うだけでなく、自分の言葉で英語を話せるようになるには、 “ある練習” が必要です。

詳しい練習法については、無料の動画セミナーで公開しています。

→無料の動画セミナーに登録するにはこちら

英語無料メール講座のバナー(記事エリア下)

\ SNSでシェアしよう! /

英会話ハイウェイ | 英会話、海外生活・留学に関する情報が満載のメディアの注目記事を受け取ろう

落ち着いて

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

英会話ハイウェイ | 英会話、海外生活・留学に関する情報が満載のメディアの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

ナオ

この記事を読んだ人は、こちらも読んでいます

  • 「盛り上がっている」の英語

  • 「旅行に連れて行く」の英語

  • 「24時間ぶっ通し」の英語

  • 「夢中になっている」の英語

  • 「お開きにする」の英語

  • 「見捨てる」の英語