1. TOP
  2. 今日のフレーズ
  3. 英語で「順調に行く」を伝える!【go off without a hitch】
3ステップ勉強法 コンテンツ上のバナー 3ステップ勉強法 コンテンツ上のバナー

英語で「順調に行く」を伝える!【go off without a hitch】

今日のフレーズ
この記事は約 5 分で読めます。
順調に行く

クライアントとの重要な会議や、人生の大イベントである結婚式。そうしたものが「何の問題もなく、すべてが計画通りに進んだ」時、思わず「順調に行った!」と胸をなでおろしますよね。

これら全てを表現できる便利な英語フレーズが 「go off without a hitch」 です。

本記事では、「何の問題もなくうまくいく」という意味を持つこのイディオムと、その具体的な使い方を例文を交えてご紹介します。

アキラ

英会話ハイウェイでは、10年以上の経験を持つ翻訳者のアキラとYui、ナオ、ネイティブ翻訳者が、日常英会話で使う表現や勉強法、翻訳の仕事について分かりやすく説明しています。

たった3か月で、スピーキングがもりもり上達する方法については、無料のメール講座をご確認ください。

「順調に行く」の英語

【フレーズ】go off without a hitch(順調に行く/滞りなく行く)

【例文】

A: Did the client meeting go well?

(クライアントとの会議はうまくいきましたか?)

B: Yes, it went off without a hitch.
 They signed the contract.

(はい、何も問題なく終わりました。
 彼らは契約書にサインしましたよ。)

A: That's great news!

(それは素晴らしいニュースですね!)

【説明】

「go off without a hitch」は、「何の問題もなく、すべてが計画通りに進む」「滞りなく、うまくいく」という意味のイディオムです。

「hitch」は「障害、引っかかり」という意味です。

つまり、「hitch(障害)なしにgo off(進む)」ということから、「何の問題もなくうまくいく」という意味になります。

A: Were you nervous about the wedding ceremony?

(結婚式で緊張した?)

B: A little, but it went off without a hitch!
 Everything was perfect.

(少しね。でも、何もかも順調だったわ!
 すべてが完璧だったの。)

A: That's wonderful! Congratulations again.

(それは素晴らしい!改めて、おめでとう!)

別の言い方として、「smooth sailing」があります。

I was worried about the presentation,
but in the end it was smooth sailing.

(プレゼンテーションのことが心配だったけど、結局は順調に進んだ。)

「順調に行く」の英語まとめ

「結婚式で緊張した?」「少しね。でも、何もかも順調だったわ!」このように、心配していたことが完璧にうまくいった時に 「it went off without a hitch!」 と表現できます。

この記事を通して、「go off without a hitch」 が「何の問題もなく、すべてが計画通りに進む」という意味を持つ便利な英語表現であることを学びました。

日常会話でこのイディオムを積極的に使いこなしましょう。

【編集後記】

今回は、「忙しくて時間がない」を言い訳に、やりたいことを先延ばしにしてしまう、そんな状況を打破するための時間術をお届けします。

このメールの読者の中には、仕事や家庭で忙しい毎日を送っている方が多いのではないでしょうか。

「英会話を勉強したいけど、時間がない…」

「運動不足を解消したいけど、時間がない…」

そんな風に、やりたいことを諦めてしまっている方もいるかもしれません。

でも、本当に時間がないのでしょうか?

実は、時間の使い方の工夫次第で、誰でも時間を作り出すことができるんです。

そのために特に重要なのは、

「やらないことを決める」こと。

私たちは、意外と「やらなくてもいいこと」に時間を費やしているものです。

例えば、

なんとなくSNSを眺めていたり、

惰性で続けている習慣があったり。

それらを思い切ってやめてみることで、驚くほど時間が生まれます。

そして、生まれた時間を、本当にやりたいこと、つまり英会話学習に使う。

たったこれだけのことで、あなたの英会話学習は大きく前進するはずです。

「忙しい」は、私たちを縛り付ける呪いのようなもの。

でも、その呪いは、ちょっとした工夫で解くことができます。

 もっと自由に英語を話せるようになるには

お決まりフレーズを言うだけでなく、自分の言葉で英語を話せるようになるには、 “ある練習” が必要です。

詳しい練習法については、無料の動画セミナーで公開しています。

→無料の動画セミナーに登録するにはこちら

英語無料メール講座のバナー(記事エリア下)

\ SNSでシェアしよう! /

英会話ハイウェイ | 英会話、海外生活・留学に関する情報が満載のメディアの注目記事を受け取ろう

順調に行く

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

英会話ハイウェイ | 英会話、海外生活・留学に関する情報が満載のメディアの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

ナオ

この記事を読んだ人は、こちらも読んでいます

  • 「それは耳寄りな話だ」を英語でスマートに表現!日常会話からビジネスまで使える厳選フレーズ

  • 「最高だね!」を英語で表現するなら? 「It doesn’t get any better than this.」 の使い方と類似表現

  • 「いい飼い主になる」など「いい~になる」の英語

  • 【例文付き】「時間がかかった」を英語で伝える! 「It was a long time coming.」の活用法

  • 「混同する」「混乱する」は英語で?“confuse”だけじゃない!ニュアンス別5表現と使い分け解説

  • 「すする」の英語