1. TOP
  2. 今日のフレーズ
  3. 「相性がいい」の英語表現 be compatible を例文付きで解説
3ステップ勉強法 コンテンツ上のバナー 3ステップ勉強法 コンテンツ上のバナー

「相性がいい」の英語表現 be compatible を例文付きで解説

今日のフレーズ
この記事は約 5 分で読めます。
相性がいい

あなたは、初めて会った人でも「気が合う」と感じたり、新しい機械を選ぶ際に「互換性」を重視したりしますか?

あるいは、同僚との「考え方の一致」に喜びを感じることもあるでしょう。

これら全てを表現できる便利な英語フレーズが 「be compatible」です。

本記事では、「相性がいい」という意味を持つこの形容詞の3つの主要なニュアンスと、具体的な使い方を例文を交えて詳しくご紹介します。

アキラ

英会話ハイウェイでは、10年以上の経験を持つ翻訳者のアキラとYui、ナオ、ネイティブ翻訳者が、日常英会話で使う表現や勉強法、翻訳の仕事について分かりやすく説明しています。

たった3か月で、スピーキングがもりもり上達する方法については、無料のメール講座をご確認ください。

「相性がいい」の英語

【フレーズ】be compatible(相性がいい/気が合う)

【例文】

A: We just met, but I feel like we're really compatible. 

(私たち会ったばかりだけど、すごく相性が良い気がする。)

B: Me too! We have so much in common. 

(私も!共通点がたくさんあるよね。)

【説明】

「compatible」は、「相性が良い」「互換性がある」という意味の形容詞です。

主に以下の3つのニュアンスで使われます。

■機械やソフトウェアの互換性

パソコンとプリンター、スマホとアプリなど、異なる機器やソフトウェアが一緒に使えるかどうかを表します。

These two devices are compatible.

(これらの2つの機器は互換性があります。)

■人間関係の相性

友人、恋人、同僚など、人同士の性格や価値観が合うかどうかを表します。

We are compatible.

(私たちは相性が良い。)

■考え方や意見の一致

アイデアや計画などが、他のものと矛盾なく調和しているかどうかを表します。

Our ideas are compatible.

(私たちの考えは一致している)。

A: I'm thinking of getting a new smartphone,
 but I'm not sure which one to choose. 

(新しいスマホを買おうと思ってるんだけど、どれを選べばいいか迷ってるんだ。)

B:Some phones are more compatible with certain apps or operating systems.
(スマホによっては、特定のアプリやOSとの相性が良いものもあるよ。)

A: That's a good point.
(それは良い点だね。)

「相性がいい」の英語まとめ

「私たち会ったばかりだけど、すごく相性が良い気がする」「これらの2つの機器は互換性があります」といったように、「be compatible」 は幅広い状況で「相性がいい」という感覚を伝えるのに役立ちます。

友人や恋人との関係から、新しいスマホ選びのポイントまで、この便利な形容詞を使いこなして英語でのコミュニケーションをさらに深めましょう。

【編集後記】

今日は、英会話ができるようになったら、または翻訳の仕事ができるようになったら、何が一番変わるか、というテーマでお話しします。

外国人の友達ができる

在宅で仕事ができる

確かにそれも素晴らしい変化です。

でも、それ以上に、人生を大きく変えるものがあります。

それは、「自信」です。

想像してみてください。

あなたが、英語が話せない友達の前で、外国人と流暢に英語で会話している姿を。

友達は、きっとあなたを尊敬の眼差しで見つめるでしょう。

その時、あなたは心の中で、最高の「ドヤ顔」をしているはずです(笑)。

翻訳の仕事も同じです。

初めて会った人に「翻訳の仕事をしています」と伝えた時、

「すごいですね!」と尊敬の眼差しが返ってくる。

パートや事務の仕事をしていると伝えた時とは、全く違う反応です。

「英語を勉強したいけど、なかなかやる気が出ない…」

そんな悩みを抱えている方は、ぜひこの「ドヤ顔」を想像してみてください。

「よし、私も頑張ってみよう!」

そんな気持ちが湧いてくるはずです。

英語学習は、決して簡単な道のりではありません。

でも、目標を達成した時の喜び、そして手に入る自信は、何物にも代えがたいものです。

「いつか英語を話せるようになりたい」

そう思っているあなたも、ぜひ一歩を踏み出してみてください。

そして、最高の「ドヤ顔」を手に入れましょう!

 もっと自由に英語を話せるようになるには

お決まりフレーズを言うだけでなく、自分の言葉で英語を話せるようになるには、 “ある練習” が必要です。

詳しい練習法については、無料の動画セミナーで公開しています。

→無料の動画セミナーに登録するにはこちら

 

英語無料メール講座のバナー(記事エリア下)

\ SNSでシェアしよう! /

英会話ハイウェイ | 英会話、海外生活・留学に関する情報が満載のメディアの注目記事を受け取ろう

相性がいい

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

英会話ハイウェイ | 英会話、海外生活・留学に関する情報が満載のメディアの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

ナオ

この記事を読んだ人は、こちらも読んでいます

  • 「我を忘れる」を英語でどう言う?”beside oneself with~” で感情を強調!

  • 「喜んで手伝う」の英語は?状況に応じた自然な言い方:more than happy to help

  • 「しないでおく」の英語

  • 「チャンスはまたある」の英語:ポジティブになれるフレーズを学ぶ

  • 「いい感じ」は英語で何て言う?ネイティブが使う自然な表現と例文で徹底解説!

  • 「気遣ってくれてうれしいよ」の英語