「靴を脱ぐ」の英語

靴を脱ぐ

今日は、「靴を脱ぐ」の言い方を紹介します。

アキラ
アキラ

英会話ハイウェイでは、10年以上の経験を持つ翻訳者のアキラとYui、ナオ、ネイティブ翻訳者が、日常英会話で使う表現や勉強法、翻訳の仕事について分かりやすく説明しています。
たった3か月で、スピーキングがもりもり上達する方法については、無料のメール講座をご確認ください。

「靴を脱ぐ」の英語

【フレーズ】take one’s shoes off(靴を脱ぐ)

【例文】

A: Do you want to come in and watch a movie?
(中に入って映画を見ない?)

B: Sure! Should I take my shoes off?
(もちろん!靴を脱いだ方がいい?)

A: Yes, please.
We usually take our shoes off in the house.
(うん、お願い。
家ではいつも靴を脱ぐんだ。)

【説明】

take offには複数の意味がありますが、そのひとつとして「(衣類等を)を脱ぐ、外す」があります。

take one's shoes offなら「靴を脱ぐ」という意味ですし、Take off your hatなら「帽子を取る」という意味です。

また、同じ意味でremove~も使えます。

I remove my shoes when entering a Japanese style house.
(日本の家に入るとき、私は靴を脱ぎます。)

【編集後記】

家の中で靴を履いているという欧米の文化は、慣れるとなんともありませんが、日本人の感覚からすると不潔に思えますね。

板の間なら掃除は簡単ですが、絨毯をしいていると汚れが落ちにくいので、清潔に保つのはたいへんです。

アメリカでホームステイをしていたとき、お父さんは靴を履いたまま、お母さんは室内用のスリッパという部屋で、3歳の子供は床に座り込んで遊んでいました。

衛生的にどうかと思いましたが、誰も病気になることはありませんでした。

もっと自由に英語を話せるようになるには

お決まりフレーズを言うだけでなく、自分の言葉で英語を話せるようになるには、 “ある練習” が必要です。

詳しい練習法については、無料の動画セミナーで公開しています。

→無料の動画セミナーに登録するにはこちら