1. TOP
  2. 文法
  3. 「be able to」の意味と「can」との違い4点を説明する
3ステップ勉強法 コンテンツ上のバナー 3ステップ勉強法 コンテンツ上のバナー

「be able to」の意味と「can」との違い4点を説明する

 2017/06/22 文法
この記事は約 7 分で読めます。
外で立つ会社員

このコンテンツは、現役のプロ翻訳者であるアキラがネイティブの翻訳者と協力して、日常英会話で使う表現や勉強法をできるだけ分かりやすい言葉を使って説明するメディアです。


こんにちは!
英会話ハイウェイ運営者のアキラです。

笑顔のアキラ

今日は、「be able to」の意味と使い方を説明します。

学校の英語では「be able to」は「can」と同じ意味「~できる」と習います。
でも実際は、「can」と「be able to」は意味も使い方も違います。

だから、まったく同じ意味だと思って使っていると変な英語になることがあるので、この記事では「can」と「be able to」の違いも説明します。

約7分で読めるようにまとめましたので、「be able to」の意味と使い方と、「can」との違いを覚えてください。

「be able to」の意味と使い方

「be able to」には「~できる」という意味があり、以下の形で使います。

主語 + be動詞 + able to + 動詞の原形

以下に例文を紹介します。

My husband is able to speak Chinese.

夫は中国語を話すことができます。

「able」には「有能な」「~する能力がある」という意味があるので、「be able to~」は「~する能力がある」というニュアンスですね。

否定文の作り方

「be able to」の否定文を作るには、be動詞の後に「not」を付けます。

My daughter is able to swim 25 meters.
娘は、25メートル泳ぐことができます。

My daughter is not able to swim 25 meters.
娘は、25メートル泳ぐことができません。

疑問形の作り方

「be able to」の疑問形を作るには、be動詞を主語の前に移動します。

Your son is able to speak English.
息子さんは英語を話すことができます。

Is your son able to speak English?
息子さんは英語を話すことができますか。

疑問文への答え方

「be able to」の疑問形に答えるには、「Yes, 主語 + be動詞.」か「No, 主語 + be動詞 not.」を使います。

Are you able to climb that tree?
あの木に登れますか。

Yes, I am.
はい。登れます。

No, I am not.
いいえ。登れません。

「can」と「be able to」の違い

中学校の英語の授業では、「can」と「be able to」は同じ意味と習います。

でも、「can」と「be able to」は少し意味が違います。
以下に、「be able to」は「can」の違いを詳しく説明しますね。

「can」は「可能」、「be able to」は「有能」を意味する。

1つめの違いは、「can」は「可能」を意味し、「be able to」は「有能」を意味していることです。

以下の英文を見てください。

You can eat these chocolates.

これらのチョコを食べてもいいですよ。

家に友達が来たときに、「そのチョコを食べてもいいよ」のようなことを言いますよね。
そういうときは、「can」を使って上の英文のように言います。

でも、これを「be able to」を使って以下のように言うと変な意味になってしまいます。

You are able to eat there chocolates.

あなたには、これらのチョコを食べる能力があります。

アキラ
あなたには、チョコレートを食べる能力があります。
ナオ
言われんでも知っとるわ!

モノが主語の英文では「can」を使う。

2つ目の違いは、人が主語の英文では「be able to」と「can」のどちらでも使えるけれど、モノが主語の英文では「can」を使うことです。

My wife can(is able to)drink three bottles of wine.

妻はワインを3本も飲むことができます。

上の英文は、人(my wife)が主語なので、「can」と「be able to」のどちらでも使えます。

でも、以下の英文はモノ(this car)が主語なので「can」を使います。

This car can run 300 km in one hour.

この自動車は1時間に300キロメートル走ることができます。

未来を表すときは「be able to」を使う。

3つ目の違いは、「can」は未来を表すことができないことです。

未来を表すときは「will」と「be able to」を組み合わせて「will be able to」(~できるでしょう)を使います。

×You will can speak English soon.

「will can」のように助動詞を2つ並べることはできないので、上の英文は間違いです。

You will be able to speak English soon.

すぐに英語を話せるようになりますよ。

「~できるでしょう」という未来を表すときは、上の英文のように「will be able to」を使います。

また、以下のようにto不定詞の後ろに続けたいときも「be able to」を使います。

I want to be able to play the guitar.

ギターを弾けるようになりたいなあ。

過去形のニュアンスが違う。

4つ目の違いは、過去形にしたときに「be able to」と「can」は意味が違うことです。

「could」は、過去にその動作・行為を行う継続的な能力があったときにのみ使います。

I could play the guitar when I was young.

若いときはギターを弾くことができました。

上の英文で「could」は継続的な能力があったことを意味しています。

一方、一度だけできたときには「could」を使うことはできません。

I was able to get the train this morning.

私は今朝、電車に乗ることができました。

一度だけできたことには、上の英文のように「be able to」を使います。

最短で英会話を身に付けるには?

この記事では、「be able to」の意味と使い方について説明しました。

日本で生まれ育って日本語に囲まれて生活している人が英語を身に付けるには、こうした文法から始めるのが最短の方法です。

でも、文法を覚えるだけでは英語を話せるようにはなりません。

英語を話せるようになるには、そのための勉強が必要です。
詳しい勉強方法については、メール講座で説明しています。

以下のページから無料で参加して、不要になればいつでも解除できます。
気軽に参加してください。

記事下からメール講座に誘導するバナー

英語無料メール講座のバナー(記事エリア下)

\ SNSでシェアしよう! /

英会話ハイウェイ | 英会話、海外生活・留学に関する情報が満載のメディアの注目記事を受け取ろう

外で立つ会社員

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

英会話ハイウェイ | 英会話、海外生活・留学に関する情報が満載のメディアの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

アキラ

アキラ

株式会社トランス・ダイナミック代表取締役。原田メソッド認定パートナー。
ニュージーランドとアメリカで留学・就職を経験。中学生・高校生・社会人に英語指導をしたあと翻訳者として独立。TOEICは、試験勉強を一切せずに一発で940点。

現在は、翻訳事務所を運営しながら、英語学習者向けの情報配信、英会話教材の開発・販売、翻訳通信講座の運営を行っています。

この記事を読んだ人は、こちらも読んでいます

  • 関係代名詞の所有格とは?初心者でも9分で学べる関係代名詞の基礎

  • ズートピアに学ぶ!名言から見えてきた使える英語文法16選

  • 「below」の意味と使い方|「under」との使い分け5か条

  • 「must」の意味と使い方|9分で学ぶ助動詞の基礎から応用

  • 日常会話でよく使う英語の接続詞を30個、例文付きで紹介します。

  • 英語の前置詞33選!英会話に必須の前置詞を厳選しました。